京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up41
昨日:83
総数:713550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

鑑賞教室 4

画像1
画像2
画像3
金管五重奏の素敵な音色や素敵な歌声を、子どもたちは食い入るようにして鑑賞していました。これからも様々な場面を通して、子どもたちが素敵な芸術に触れる機会をつくっていきたいと思います。


鑑賞教室 3

画像1
画像2
画像3
代表の子どもたちによるリズム遊びや、楽器紹介もしていただきました。今回の金管五重奏は、トランペット(2名)、ホルン、トロンボーン、チューバでした。

鑑賞教室 2

まずは会場全体で「世界に一つだけの花」を歌いました。
画像1

鑑賞教室 1

画像1
画像2
画像3
本日の3,4校時に鑑賞教室を行いました。今年度は「ウインドカンパニー金管合奏団」による、金管五重奏を鑑賞しました。
司会の方によるリズム遊びをしたあと、演奏者の方々が「さんぽ」のメロディを演奏しながら入場されました。

理科 「植物を育てよう」

4月に植えた植物の種がだんだん育ってきました。植えたのは,ヒマワリとホウセンカです。これからどのように育っていくのか,先生も子どもたちも楽しみにしています。(左:ホウセンカ  右:ヒマワリ)
画像1画像2

算数科 「円と球」

コンパスを使い始めました。子どもたちも楽しみにしていたようで,コンパスを楽しそうに使っています。しかし,なかなか上手くかくことができない・・・。頑張ってきれいな円をかこうと奮闘している子どもたちでした。上手くかけたときは,「先生見て!」ととても嬉しそうな顔を見せています。
画像1画像2

体育科

ハンドベースボールの授業を始めました。はじめは,ルールが分からず,混乱していた子どもたちもだんだん分かってきたようです。楽しそうに活動していました。勝ち負けにこだわる子どもたちが多いですが,勝つか負けるかではなく,グループの中でいろいろな工夫が見られるといいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

画像1
画像2
画像3
金閣校では、サッカー、陸上、バレーボール、バスケットボール、卓球、テニスの6つの部活動があります。
本日、部活動の開講式を行いました。一生懸命取り組んで、力を伸ばしていってほしいと思います。

3年 図画工作科「クミクミックス」

画像1
画像2
図工では,段ボールを使って作りあげる「クミクミックス」という授業を行いました。使うものは,段ボールとはさみ、段ボールカッターです。テープやのりを使わなくても物を組み上げることができる楽しさをみんなで共有しました。作っているときの子どもたちは,とても真剣です。最後は散らかった段ボールを,みんなで協力して片づけました。自分たちで作ったものを自分たちで片づける。これも一つの勉強です。

6年外国語活動「誕生日を聞こう」

今回は,キャラクターになりきり,自己紹介をし合ったあと,誕生日を聞き合う活動をしました。
「When is your birthday?」と質問し,英語での月の表現の仕方に慣れ親しむことができました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp