![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:87 総数:713342 |
にじのこ 5年生総合&6年生算数![]() ![]() 5年生は,広島のお土産を売るお店の人になりました。「いらっしゃいませ。」「少々お待ちください。」など,丁寧な言葉に気をつけて接客しました。 6年生は,予算の中で自分や家族のお土産を買うために,残金に気をつけながら買い物をしました。 なかよくお互いに協力しながら活動できました。 3年生 社会「まちたんけん 原谷方面」パート2
まちたんけんをして,みつけたこと,気づいたことを「たんけんカード」に書きました。今回は,3回目のまちたんけんということもあり,○○が多いだけでなく,どうして多いのか考えたことを書く姿も見られました。
![]() ![]() 3年生 社会「まちたんけん 原谷方面」パート1
社会科の学習で,「原谷方面」へまちたんけんに行きました。
前回や前々回のまちたんけんの時と比べて,どんな特徴があるのか見つけることができました。 ![]() ![]() 6年社会「貴族のくらし」![]() 今回は,貴族のくらしの様子に目を向けて,学習問題を作りました。 新たな文化ができていることや,貴族が力をつけていったことに目を向け, それぞれの疑問を話し合うことができました。 写真は,資料を読み取っている様子です。 6年「夏服の少女たち」![]() 当時の様子を振り返ったドキュメンタリー番組で,子どもたちの目は釘づけでした。 当時の学生が学びたくても学べない様子や,爆弾1つのおそろしさについて考えられた時間でした。 2年 春の遠足 6![]() ![]() 2年 春の遠足 5![]() ![]() ![]() 2年 春の遠足 4![]() ![]() 2年 春の遠足 3![]() ![]() 2年 春の遠足 2![]() ![]() |
|