京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:94
総数:1267679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『ミニコンサート』その3

 それにしても、上手になったものです。
 1年生も堂々と吹いています。音もしっかりとしてきました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『ミニコンサート』その2

 決して広くない第1音楽室に部活動途中の人たちがたくさんやってきました。

 ブラバンの人たちは緊張しつつもやる気を見せています。
画像1
画像2
画像3

『ミニコンサート』

「この後、2時35分より、吹奏楽部がコンクールで演奏する曲を披露します。お時間のある方は、是非第1音楽室へお越しください。

 突然、そんな校内放送が流れました。
画像1
画像2
画像3

『学習会』3年

 3年生も頑張っています。
 3年生の中には部活動を引退した人が多く居るので、こういう機会を使って学習にシフト転換してほしいと思います。

 がんばって!
画像1
画像2
画像3

『学習会』2年

 2年生もたくさん学習会へ参加しています。

 家で一人で勉強した方がはかどる人も居れば、こうして学習する環境に身を置くことで頑張れる人も居ます。

 どちらでもよいので、上手く学習の時間を作って頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『学習会』1年

 おはようございます!

 夏季大会の市内大会が一段落しました。
 男子バスケットボールの準優勝、野球部のベスト8、テニスのベスト16という成績が残っています。府大会への出場権を得ているのは男バスです。また、水泳や陸上では個人として府大会へ出場する人も居ます。
 まだまだ熱い闘いの日々は続きます。頑張ってください。

 さて一方で、学校では「学習会」が行われ、午前中は勉強をしに登校している人たちがいます。学年の先生方も総出で対応しています。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその6

 まだ終わったわけではありません。
 次は府大会です。

 今回のゲームの反省をきちんとして府大会へ臨んでほしいと思います。
 まだまだ熱い夏は続きます。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその5

 第4ピリオドに入って一気に離されました。

 悔しい敗戦です。この悔しさは府大会で晴らしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその4

 ハーフタイム。
 ほぼ互角の戦いです。二条中もたくさん応援に来ていただきました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその3

 ポイントゲッターのキャプテン。
 そのほか、今日も島田君がラッキーボーイでした。このところ、調子がいいようです。

 10点あった点差を一気につめました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp