![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:1267675 |
『熱闘 近畿大会』男バスその2
相手のリードで試合が進行します。
なかなか5〜6点差が詰められません。流石に近畿大会に出てくる学校です。みんな上手で苦しい展開です。 ![]() ![]() ![]() 『熱闘 近畿大会』男バス
他の協議に先立って、バスケットボールで近畿大会が行われています。
午前11時20分、予定よりも20分遅れて本校の男子バスケットボール部も一回目の試合を行いました。 相手は大阪府1位の松虫中学校。強豪校です。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その17
2日目の朝を迎えました。
とても涼しいということです。朝食を食べて今日の活動の開始です。 ちなみに、朝食はパンとごはんが選べるそうですが、ほとんどの人がパンを選択したそうです。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その16
夕食後のキャンドルファイヤーの様子です。
ここでもさまざまな取組が計画されています。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その15
共通の“困り”のある生徒たちの熱いキャンプが続きます。
本校難聴学級の卒業生で、現在は二条城北小学校の先生も応援に駆け付けて下さっています。 ミーティングでは、この先生に対する質問も出ていました。 先生、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その14
ミーティングの後は、お風呂に入って夕食タイムです。
花背山の家の夕食バイキングを食べて事のある人は多いと思います。 先生も一緒においしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その13
発表会の後は、文化祭で取り組む「手話劇」に込める思いをグループごとに考えます。
![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その12
1〜3組の友達との関係、中学校卒業後のこと、親や先生とのことなど、『この子、こんな風に考えてたんや!』と見直したり感心したり…。
この時間に参加して、本当によかったです。 この場が安心できる空間だからこその特別なミーティングです。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その11
一人ずつ自分の思いを発表します。その後、ほかの人が質問や乾燥、意見を出し合うのですが、それがまあ、活発に議論されました。
普段のこの子たちからは想像できないミーティングに、このキャンプの意義を見出した気がしました。 ![]() ![]() ![]() 『5組サマキャン』その10
普段はあまり口にすることのない「不安や悩み」を正直に仲間へ打ち明け、共有する時間です。
これまで、『色々と考えているんだろうな』とその「不安や悩み」について想像することはありましたが、まっすぐな言葉でそれを聴くと心が揺さぶられました。 ![]() ![]() ![]() |
|