![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:70 総数:1264442 |
『テストの様子』3年
3年生の教室は、さすがに緊張感が違います。
![]() ![]() ![]() 『テストの様子』2年その2
普段とは違う表情でテストに向き合っている姿が、何ともかわいらしいです。
![]() ![]() ![]() 『テストの様子』2年
2年生も頑張っています。
![]() ![]() ![]() 『テストの様子』1年その2
頑張っている様子が写真からも伝わってきます。
![]() ![]() ![]() 『テストの様子』1年
1年からテストを受けている様子をそっと覗いてみましょう。
![]() ![]() ![]() 『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top〜![]() 日に日に秋が深まっていきます。じきに木々も彩りを変化させていくことでしょう。ここは緑の多い地域なのでそうなるのを今から心待ちにしています。 さて、「文化祭」が終わって今週は学習に集中するときです。今日からは「秋テスト」で、各学級担任からもそれに向けて気合が入れられてきたところだと思います。とはいえ、まだ気持ちの中には先週の「文化祭」の余韻が残っていても不思議ではありません。今週になって、生徒の感想が書かれた学級通信が次々と発行されています。3年生の感想を一つ拾ってみました。 今年は1・2年のときとちがう気持ちがたくさんあった。最後の劇、絶対に成功させたかったし不安でいっぱいだったけれど、今までで一番いい劇にできてうれしかった。これで終わりか…と思うと、まだまだこの学年で一緒に居たいとすごく思いました。2日目のクラス合唱、いつもより大きな声で歌えた。アルトも、はじめは心配だったけれどちゃんとハモっていてよかったです。学年合唱では、自分たちでもびっくりするぐらいよくできた。今年の文化祭は今までで一番楽しかった。これで行事が終わるのは悲しいけれど、あとの残りの学校生活を楽しみたいと思いました。 最後の「文化祭」を思い出深いものにしようと取り組んだ心意気とやりきった後の充実感がよく表現されています。また、もうこのメンバーで行事に取り組むことが出来ないことに対する寂しさも伝わってきます。学年に対する深い愛情が感じられもします。大丈夫。今の3年生ならどんな取組もみんなで協力して楽しく有意義なものにしていくことが出来ると思います。修学旅行・体育大会・文化祭、それに各部活動の取組を観てきてそう確信しています。 これから3年生は受験に向けて突き進むことになりますが、実は受験もみんなの気持ちを一つにすることが大事な取組です。もちろん受験校は異なりますが、『あの子も頑張ってる』という気持ちが一人ひとりを奮い立たせるのです。 10月1日(日)ゴルフの日本女子オープンがありました。国内最高のゴルフの大会です。この試合で優勝したのは18歳の畑岡奈紗プロ。11歳でゴルフを始め16歳で世界ジュニアゴルフ選手権に優勝。アマチュアとして臨んだ昨年度のこの大会で初優勝しました。今年度は連覇をしたということです。また、3位に入賞したのもアマチュアの高校2年生でした。この日は約3時間、息を詰めるようにしてTVに見入りました。なにしろ、畑岡プロが目標を前代未聞の20アンダーに設定し、それに向けて次々とバーディーを奪っていたからです。優勝インタビューは印象的でした。 「これからは、私たちの世代がゴルフ界を引っ張っていかなければなりません。」 「文化祭」での本校生徒の活躍と、畑岡プロのそれとがどこかで重なって、気持ちが引き締まりました。若い諸君よ、頑張れ。未来は皆さんが作っていくのです。 『テストの朝』その3
今回の「秋テスト」は、特に3年生にとってはとっても大切なテストです。
それを分かっているからでしょうか、ノートやワークブックを観ながら登校する生徒はやはり3年生に多いようです。 ![]() ![]() ![]() 『テストの朝』その2
日中は暑いほどにもなる今日この頃です。風邪をひかないよう十分気を付けてください。不覚にも私はやってしまったようです。朝から喉が痛いです。
![]() ![]() ![]() 『テストの朝』
おはようございます!
肌寒い朝になりました。今朝はとうとうバイクに乗るのにオーバーパンツをはきました。上も風よけのジャケットの下にもう一枚着込んだくらいです。 生徒の中にも上着を着てくる子が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() 『チャレンジ体験 保護者説明会』
来月7日から行われる「生き方探究チャレンジ体験」に向けて、保護者説明会を行いました。
要項説明のあと、昨年度の体験の様子をスライドで観て頂きました。 現在の3年生が楽しそうにそして一生懸命に頑張っている姿を微笑ましく観て頂きました。 ![]() ![]() |
|