京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:70
総数:313509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

チャレンジ体験

 9月5日,早速教室に入って担任補助をしてくれました。算数の時間,そっと寄り添ってアドバイスをしてくれる姿がありました。よつば学級の子ども達と一緒に朝の会をしてくれる姿がありました。教室へ行く間には,草引きもしてくれました。一人一人が,しっかりと向き合ってくれています。
画像1
画像2

葉牡丹の水やり 3年

 8月29日に種まきをした葉牡丹は,芽が出てきました。3年生の子ども達はいつも気にかけていて,うれしそうに水やりをしてくれています。

 今日も,「芽が出てる。かわいいなあ〜。」と言いながら,仲良く水を撒いていました。
画像1

運動会の練習

 5・6年生は,今年も組体操に取り組みます。まずは,一人技から練習を始めました。昨年に経験をしている6年生が見本を見せてくれます。それを見て,5年生も真剣に取り組んでいました。

 これから,安全には十分に配慮して,みんなの気持ちを一つにして練習を重ねていきます。きっと,心に残る組体操を仕上げてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃 1

 9月3日(日)は,PTAの皆様のお世話になり,親子清掃を実施していただきました。子ども達は毎日掃除をしているのですが,高いところや隅の方など,15分の掃除時間ではなかなかきれいにできないところがあります。そんなところを,担任と一緒に保護者の皆様に掃除していただきました。
画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃 2

 高いところだけでなく,机を動かして,床もきれいに拭いていただきました。
画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃 3

 子ども達も,頑張ってしっかりと掃除をしてくれました。a

画像1
画像2
画像3

PTA親子清掃 4

 どの教室も,とってもきれいになりました。休日の朝からお集まりいただき,暑い中のお掃除,本当にありがとうございました。お世話になったPTA本部の皆様,準備から後片付けまで,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内の草引き 1

 9月3日(日)の午前中,運動場では,施設利用協議会の皆様が草引きや溝掃除をしてくださいました。



画像1
画像2
画像3

校内の草引き 2

 とっても暑かった今年の夏休み,校内のあちこちでたくさんの草がぐんぐんのびていました。たくさんの方が参加してくださり,どんどん草がなくなっていきました。
画像1
画像2
画像3

校内の草引き 3

 今年は,運動場の側溝に溜まった砂も上げてくださいました。早朝から溝蓋のボルトを外して準備してくださったので,作業がとてもはかどりました。蓋にとどくまで溜まっていた砂が,すっかりなくなりました。

 暑い中,休日の朝から作業をしていただいた皆様,ありがとうございました。施設利用協議会の役員の皆様,準備から後片付けまで,本当にお世話になりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp