![]() |
最新更新日:2025/04/05 |
本日: 昨日:22 総数:240146 |
プール参観(ばら組)![]() ![]() 顔をつけられるようになった様子やワニ歩きができるようになった様子をおうちの方々に見ていただきました。 熱中症に気を付けよう![]() ![]() ![]() 熱中症にならないために… 1.直射日光が当たらないように,外では帽子をかぶって遊ぶ。 2.日陰や涼しいところで遊ぶ。 3.体内の水分がなくならないように,こまめに水を飲む。 4.体調が悪くなったら,すぐに大人の人に知らせて,ゆっくり休む。 5.服で暑さの調整をする。 この5つを守って,夏を元気に過ごしましょう。 ひよこ組 誕生会![]() ![]() プレゼントをもらって,お話を聞きました。 その後,保護者の方々は,園長室で子育てについて交流しました。 親子七夕製作 2![]() ![]() ![]() 鴨川で行われる笹飾りの短冊も書きました。 さて,子どもたちはどんな願いを書いたのでしょうか。 親子七夕製作 1![]() ![]() ![]() 作り方を聞いた後,親子で一緒に作りました。 わくわく(ほんわかくらぶ)![]() ![]() ![]() わくわく広場のはじまりの時間を使って ほんわかくらぶのお母さん方が楽しい絵本の読み聞かせや手遊びをして下さいました。 『トントントン はいってますか?』の歌で始まりました。 絵本は『もう ぬげない』 服が頭のところでひっかかって脱げなくなっちゃった! さあ、どうする? みんなもこんなこと あるかな? 続いてのお話は『やさいのおなか』 野菜を真ん中ですっぱり切ったらどんな形? ネギ、レンコン、サツマイモにキャベツ・・・ 切った形から野菜を当てるのはむずかしいなぁ~ いくつ わかったかな? 野菜がたくさん出てきたところで『カレーライスのうた』を歌いました。 楽しく歌っていたら、そこにスーパーカレーマン登場! みんな、すごく盛り上がりました。 最後のお話は『おれたちはパンダじゃない』 人気者になりたかったクマがパンダになろうと変装! クマがどうなるのか気になって、みんな静かに聞き入っていました。 ほんわかくらぶのみなさん、暑い中、楽しいお話や歌をありがとうございました。 竹馬 大好き![]() 坂道を登ったり下ったり,ブヨブヨ道(マットの上)を歩いたり,ボールを蹴ったりと新しい技を考えては挑戦しています。 パパママ自転車教室![]() 参加者は少なかったですが,初めて知ることなどあって,今後に生かされる内容であったと思います。 これからも子どもの命や自分自身の命,他の多くの命を守るために,今日学んだことを生活の中で活かしていただけたらと思います。 わくわく
6月21日(水)
「先生、今、練習してるし出来たら見に来てや!」 と嬉しそうに話してくれるのは、ばら組の女の子達です。 みんな、お気に入りのぬり絵に色をぬり、はさみで形を切取り、ストローや割り箸をつけて仕上げます。 ペープサートの様に動かして人形劇のはじまりです! 子ネコやうさぎ、女の子にかき氷・・・色々なキャラクターが登場します。 即興でお話を作ったり、歌を歌ったり、みんなで楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 第2回 お茶会![]() ![]() ![]() 今回は,自分でお茶を点て,自分で飲みます。 教えていただくのは,地域の藤木先生です。2人のお母さんもお手伝いしていただきました。いつもありがとうございます。 |
|