京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:113
総数:675454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

5年生 長期宿泊学習3日目 〜クライミング2〜

こんなに高いところまで行きました。先生や友達の応援の声がプレイホールに響いています。
画像1画像2

5年生 長期宿泊学習3日目 〜クライミング1〜

プレイホールではクライミングに挑戦中。初めは低い壁でクライミングの仕方を教えてもらいました。次に高い壁に行きます。ハーネスで担任の先生と結ばれているから,大丈夫!初めは「怖い」と言っていた人も,実際に始めると勇気を出して頑張っていました。
画像1画像2画像3

5年生 長期宿泊学習3日目 〜午前;林業体験2〜

画像1画像2
切り分けてもらった木を,グループのみんなでのこぎりを使って薄く切っていきます。「疲れたら交代しようか」と声を掛け合いながら,順番にのこぎりを使っています。木を切るって大変なんだね!

5年生 長期宿泊学習3日目 〜午前;林業体験1〜

今日は林業体験とクライミングの活動を午前と午後にかけて行います。午前の林業体験の様子です。山の家の職員さんが,1本の木に切込みを入れてくださいました。その木にロープをかけて,みんなで力を合わせて倒しました。そのあと,チェーンソーで切り分けてくださいました。
画像1画像2画像3

5年生 長期宿泊学習3日目 〜朝食〜

山の家の食堂を使うのはこれで2回目です。昨日よりもスムーズに動くことができています。栄養のバランスを考えながら,自分で副菜を盛り付けます。何回もお代りに行く子もいました。みんな食欲旺盛です。元気な証拠!今日の活動も頑張れそうです。
画像1画像2

5年生 長期宿泊学習3日目 〜朝の集い〜

画像1画像2画像3
山の家での活動も3日目を迎えました。昨日は登山を頑張ったので,夜もぐっすり眠れたようです。朝6時に眠い目をこすりながらも,全員元気に起床しました。3日目の活動が始まります!

3年図工「お話の絵 仕上げ」

画像1
画像2
図画工作科「お話の絵」の仕上げをしました。
たんぽを使って,海の色を工夫して表しました。

3年体育「台風の目 練習」

運動会の団体競技「台風の目」の練習をしました。
今回は,各クラスで走る順番や組合せを考えて行いました。
2回目の練習なので,棒を跳ぶタイミングをつかんで跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習2日目 〜振返り3〜

このあと全体で,振返りを交流します。みんなの頑張ったことを聞くと,こちらまで元気がでてきます。振返りが終われば,就寝準備をして休みます。明日もみんなで元気に活動できますように!それではおやすみなさい!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習2日目 〜振返り2〜

画像1
画像2
グループで集まって,まず一人一人で今日の振返りをしおりに書きます。書くことに困っている人は誰もいません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp