京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:123
総数:458204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 ものづくりの殿堂,工房学習

画像1
画像2
4年生の次の総合的な学習の時間のプロジェクトは
「すてきな生き方プロジェクト」

今日は京都のものづくりの関わる人の思いを知るために,
生き方探究館へ行きました。

まずは,工房学習からスタートしました。
「音を奏でるふしぎな石ころ」
を作成しました。

今日は友だちに頼らず,わからないときはモノレンジャーの先生に自分から声をかけて教えてもらい製品を作るという目標で製作をしました。

子どもたちは指示を聞いて,黙々と製作をしていました。
音が鳴った時はとても嬉しそうでした。

1年生 生活科 あさがおで色水作り

画像1画像2画像3
生活科では朝顔で色水作りをしました。春から毎日頑張って水をやっていた朝顔をお家で摘み取り,色水にし,半紙を折って染めました。みんな,摘み取った朝顔を一生懸命手で揉んで朝顔の色水を出していました。半紙を染めたあとは,「わあ〜、とってもきれい。」「こういう風に染めたら,模様が変わるなあ」と工夫して作っていました。

表現ダンス

画像1
画像2
運動会のダンスをグループで考えました。
音をききながら,体を動かしたり,
アイデアを書いたりして,活動しました。

4年 消防署見学

画像1画像2
4年生は,下京消防署へ社会見学に行ってきました。
署内を案内していただいたり,消火器の使い方を教えていただいたりしました。

3年生 国語 3年生の学習の楽しさを2年生に発表します

画像1
画像2
画像3
3年生の学習の楽しさを2年生に発表するための計画を話し合っています。
まずは,英語やリコーダー学習,毛筆学習や理科の観察・実験など,2年生に伝えたい3年生の学習内容を話し合って決めました。次に何をどんな方法で発表するのかを計画し,
分担を決めて発表メモを作りました。今日は発表に必要な絵カードやプリントなどを準備しました。やる気満々で,どのグループも活発に話し合い,自分たちでどんどん準備を進めたり,練習を重ねたりしています。明日は予行を見せ合ってアドバイスをし合うこといなっています。発表が楽しみです。

5年生 運動会練習

画像1画像2画像3
6年生と合同で組体操の練習が始まりました。
立ち方や座り方から丁寧にすることや一人技にチャレンジしました。
当日に向けて,少しずつ上達する様子が楽しみです。

3年生 書写「おれ」や「はね」に気をつけて書こう

画像1画像2画像3
今回の毛筆学習では,「力」の字に挑戦しました。「おれ」や「はね」に気をつけて
書きます。どの子も集中して,丁寧に筆を運び,満足のいく字を書きあげたようです。
準備や後片付けにも慣れてきました。来週の授業参観日に掲示しますのでご覧ください。

4年 始まりました!運動会の練習

画像1
画像2
4年生の運動会の練習初日は団体演技です。
なかなか激しい踊りですが,子どもたちはこの時間でほぼ覚えました。
初回ですが,かっこよかったです。
今から当日が楽しみです。

4年 国語科「調べたことを整理し,発表しよう」

画像1
「手と心で読む」の文章を読み,「だれもが関わり合えるように」というテーマで,それぞれが課題をもって,その答えを見付けるために図書館で本から調べています。

はじめは情報が見付からず困っていましたが,似た課題の友だちと相談したり,回を重ねるごとにたくさんの本を手に取ることで情報を見付けることに慣れてきた様子です。

どのようなまとめになるのか,楽しみにしています。

4年社会科「火事をふせぐ」〜消防分団の方にインタビュー

画像1画像2
社会科「安全なくらしを守る」の「火事をふせぐ」で,
校内の防火設備などを調べた後,
火事から生活を守っている人について調べました。

そこで,地域を守ってくださっている消防分団の方にお話を聞かせていただきました。
皆山消防分団は本校の北西角にあり,避難訓練でもお世話になっています。

分団の施設に入らせていただき,たくさんの設備を見せていただき,インタビューにもこたえていただきました。

自分の住んでいる地域を大切にしたいという思いが,地域を守ることにつながっていることがお話から伝わってきました。
消防団にはまだ入れませんが,地域を大切にする気持ちは育ててほしいと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp