最新更新日:2024/10/29 | |
本日:12
昨日:20 総数:235941 |
葵祭とても良い天気でした。行列の人や牛車までフタバアオイをつけていました。 すぐそばで葵祭の行列を見た後,御所の日陰でお弁当を食べて帰ってきました。 ぶらさがってる!
虫かごとミニ図鑑を持って,虫探しをすることが大好きな年少組の子どもたちです。
花壇にいたツマグロヒョウモン(ちょう)の幼虫を見つけて虫かごの中で飼っていました。 朝,虫かごの中をのぞいてみると,幼虫がふたの所でぶらさっているのを見つけました。 「ぶらさがってる!」「何で?!」 どうやってふたの所まで上って行ったのかも不思議でした。 これは,一体何が起きたのでしょうか。 エンドウマメとりたい!
年長組さんたちが収穫したエンドウマメを見せに来てくれました。
子どもたちが虫探しの時に「何かついてる」と見つけていたものは,エンドウマメだということが分かりました。「豆ごはんにするよ」と教えてくれました。 お弁当を食べ終わった後さっそく畑に向かい,エンドウマメを探しに行きました。年長組さんに収穫されずにかくれんぼしていたエンドウマメを見つけて収穫しました。 今度は自分たちが「エンドウマメとれたよ」と年長組さんに見せに行きました。年長組さんが「ありがとう」と言ってくれてうれしかったね。 豆ごはん楽しみだね! お花のプレゼント
ばら組さんは大好きなお母さんにお花のプレゼントをしました。
お母さんの好きな色の花を選んで,花器に入れました。花器は「お母さんのために」と思いを込めてつくった手作りです。おうちの人には秘密の作戦として,お帰りの前に渡しました。 お母さんはとっても喜んでくれました。作戦は大成功だったね! わくわく(2)二つの台をつなげると、長くなります。 ビー玉はいつもより、速く勢いよく転がっていきます。 ちょっと工夫すると楽しさ倍増!ですね。 5月12日(金) ダンスショー その2一人でつくり,「こんなのつくった!」と報告してくれた笑顔がすでに得意気でした。 周りにいる友達を誘い,ダンスショーを始めると,年少組の友達がまたお客さんになってきてくれました。打合せをしたわけでもないのに,踊りながら小声で合図をして,息がぴったりの様子でした。 すると,ダンスショーをしている横で「私たちもダンスする!!」と,年少組の友達が同じようにステージを作っています。後で,担任の先生に聞いてみると,保育室でも「ダンスしたい!」と踊っていたそうです。 遊びがつながって広がっていくって,嬉しいことですね。 ダンスショーの最後は,「またきてね〜」の呼掛けに応じるように,年少組の友達が,タッチをしに来てくれました。お互いがとてもいい表情をしていました。 わくわく(1)
5月12日(金)
わくわく広場にはたくさんの玩具があります。 遊び方を少し紹介してみました。 穴のあいたボードにピンをさしたり、 はめ込んだりする玩具、色板や棒を並べたり 積んだり・・・色々あります。 さっそく、やってみよう!と、女の子数人が始めました。 さし込むピンの色や場所を考えて模様を作っています。 「先生、見て見て!きれいでしょう!」 5月12日(金) ダンスショー その1階段を上がったり下がったりしながら歌う姿は,テレビで誰かを見た影響…?首に下げたマイクを時折使い,なりきっています。 周りと踊っている女子は,なんとなく目配せをしながら一緒に踊ることを楽しんでいます。 ある女の子は,友達が手に持っていた,ひらひらのリボンを作りたくなり,一旦保育室に戻り,一生懸命つくっていました。 戻ってくると,そのリボンを使って,友達と一緒に楽しむことができました。 また,お客さんが増えてくると,ダンスショーをしたい仲間も増えてきて,最後はぬいぐるみを動かしてダンスをしたり,未就援児クラスの友達が飛び入り参加をしたり…とにぎやかなステージになりました。 5月12日(金) えんどう豆の収穫 その2ぱかっと開けると, 「こんな大きなのが入ってる!」 「7人家族や!」 「赤ちゃんや!」 と,いろいろな発見があり,たくさんあったさやも,自分たちで全部むくことができました。 向き終わると,「ばら組さん(年少組)に見せてあげたら?」という声が出て,保育室で弁当を食べているばら組さんに「お豆とれたよ」「さわってみる?」と見せに行っていました。 弁当後,ばら組の友達がえんどう豆を探していて,年長組のしていることを見て,自分たちもやりたい!と思ったことがわかり,残っていたえんどう豆の収穫を手伝ってもらいました。 幼稚園のみんなが,今度豆ごはんを食べることを楽しみにしたり,そら豆の収穫を楽しみにしたりできる雰囲気が,とても嬉しいなと見ていました。 5月12日(金) えんどう豆の収穫 その1今日は年長組のみんなでえんどう豆を収穫することにしました。 一旦取り始めると,見つけるのが楽しくなって,手からあふれるほど持って歩いている子どももいました。 かごにいっぱい収穫することができました。 |
|