![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:110 総数:1267382 |
『授業の様子』3年その2
3年の理科には、実習補助の先生も入ってくれています。
社会では公民的分野に入って快調に進んでいるようです。 しっかりと取り組んでいます。がんばりや! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは、まず英語の授業の様子から紹介します。
3組は理科(実験)です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
マット運動では、女子が一気に上達しているようでした。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は体育。ソフトボールとバレーボールとマット運動に分かれています。
まずはソフトボールとバレーボールの授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
5組は国語、美術の作品は仕上がったのかな。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
2時間目の各学年各クラスの授業の様子です。
まずは1年から紹介していきます。 理科室での事件の様子と世界の地理(南アメリカ)です。 ![]() ![]() ![]() 『新しい週の始まり』その3
この子たちも、目立つところでなくても「文化祭」に向けて大いに頑張っています。
だからこその、学校生活充実の笑顔です。 さあて、今週も張り切ってまいりましょうか。 ![]() ![]() ![]() 『新しい週の始まり』その2
今週はいよいよ「文化祭」です。
今日・明日と最後の仕上げと追い込みですね。よいものを作り上げようとすれば、それなりのしんどさはつきものです。 さあ、しっかりと準備をして、よい発表をしてください。大いに楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 『新しい週の始まり』
おはようございます!
月曜日になりました。新しい週の始まりです。 子どもたちは、清々しい表情で登校してきます。それを観ていると、こちらまでウキウキし、嬉しい気分になります。 ![]() ![]() ![]() 『上京区交通安全フェスティバル 2017』
上京区の交通安全会連合会が創立50周年を迎えました。
そこで、毎年の「上京交通安全フェスティバル」が二条城北小学校で例年よりも盛大に開催されました。 本校のPTA副会長が、総合司会を務めていました。 上京区交通安全連合会会長は、本校の元PTA会長で、今でも本校の教育活動に熱心に協力していただいています。 ![]() ![]() ![]() |
|