![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712058 |
6年体育「組体操」![]() ![]() 練習を重ねるごとに,一つ一つの動きや基本の姿勢などが,揃うようになってきています。 とても緊張感のある雰囲気の中練習を進めることができています。 今回は,2人技に挑戦しました。技の難易度が高く,苦戦していましたが,必ず成功させられるように,練習を頑張っていきたいと思います。 にじのこ 4年生交流 社会 北消防署見学![]() ![]() また,「消防士さんの仕事で楽しいこととつらいことは何ですか?」「大きな火事を消すのにはどのくらいの水を使っていますか?」「どんな種類の消防自動車があるのですか?」など,一人ひとりが質問して答えていただくことができ,真剣に見学することができました。 4年 みさきの家の写真を掲示しています
今日から,みさきの家の写真を職員室前に掲示しています。子どもたちは,思い出を楽しそうに振り返りながら,嬉しそうな表情で真剣に写真を見ていました。
写真購入についての詳細は本日,プリントで配付していますので,ご確認ください。 ![]() ![]() 6年家庭科「エプロン」
折り目をつけていた布をミシンを使ってぬい始めました。
久しぶりにミシンを使った子どもたちは,糸を通すのにはじめは苦戦していましたが,慣れだすと,どんどん縫い進めることができました。 ![]() 6年社会「朝鮮通信使」
ゲストティーチャーに来ていただき,朝鮮通信使についての学習をしました。
当時の様子を表す絵巻物が13m近くあり,子どもたちはその長さに驚いていました。 そこから,描かれているものを見つけると,実物を用意していただいていて,子どもたちは興味津々で資料を見つめていました。 驚きの声がたくさんあがった1時間の学習でした。 ![]() ![]() ![]() 6年 ゲストティーチャーを招いての社会科授業![]() ![]() ![]() 13メートルもある朝鮮通信使絵巻、通信使の伏見人形、朝鮮の衣装や楽器などたくさんの資料から、鎖国時代の外国との交流の様子について学びました。 6年図工「お話の絵」![]() 紙の大きさに合わせて絵の大きさを考えながら描ける姿が立派でした。 6年国語「私と本」
本の紹介文をそれぞれ読み合い,自分が読みたくなった本のランキングベスト3を決めました。
友達の紹介文を読んでから,実際に本を手に取り読んでいる姿も見られました。 これからも様々な本と出会い,読書に親しめる人になってほしいです。 ![]() ![]() 6年家庭科「エプロン」![]() ![]() ![]() 一枚の大きな布から,エプロンを仕上げていきます。 今日は,布を裁って,折り目をつけるところまで進めました。 仕上がりが楽しみですね。 韓国からの学校視察![]() ![]() ![]() 金閣校の素晴らしい教育環境に、関心を持って視察されていました。 |
|