![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:339403 |
サマーキャンプ 12
カレーの材料を切っている間に,飯盒でご飯を炊きました。班のみんなで協力し,野菜がほぼ切り終わりました。カレールーも細かくして,とけやすくします。
できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンフ゜ 11
テーブルの方では,野菜の皮をむいて一口大に切っています。中には,玉ねぎのへたを取らずに,涙を流しながら一生懸命皮をむいているグループもありました。ちゃっかり,ゴーグルをつけている子もいます。それぞれが,楽しんで頑張って用意をしています。
![]() ![]() ![]() サマーキャンフ゜ 10
カレー作りが始まりました。
一斗缶のかまどに新聞紙や薪を入れて火を熾そうとしています。みさきの家や山の家で経験済みの,4・5・6年生が活躍していました。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンフ゜ 9
遊んだ後は,お楽しみのおやつのかき氷です。
たくさんあるシロップの中からお気に入りの味を選んでかけていただき,大事そうに抱えて食べに行きます。かき氷器の前は,長蛇の列です。 暑い日のかき氷は,とってもおいしいね! ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 8
子ども達は,水遊びを終えて着替えに行きました。
その後,ゲームに使った椅子や机を片付けたり,バケツを洗ったりしてくださいました。また,足跡だらけになった運動場を,トンボやブラシをかけてきれいに整えてくださいました。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンフ゜ 7
子ども達がクラフトや水遊びを楽しんでいる間に,おやつのかき氷や夕食のカレー作りの準備が着々と進んでいます。
![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 6
運動場では,2つのグループに分かれて水遊びを楽しんでいました。
水鉄砲やバケツ,ホースを使って思いっきり水を掛け合っているグループは,全身びしょ濡れになりながら笑顔一杯でした。 チームに分かれて水風船を投げ合い,相手チームの陣地に乗り込むゲームをしているグループは,相手の動きを見ながら自分の陣地を守りながら,チームで協力しながらゲームを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() サマーキャンプ 5
体育館では,クラフト(My 消しゴム作り)が行われています。
カラフルな材料を組み合わせたり色を混ぜたりしてオリジナル消しゴムを作ります。形を作ってから,お湯につけると,固くなるそうです。 さて,どんな作品ができあがるかな? ![]() ![]() ![]() サマーキャンフ゜ 4
開会式が始まりました。少年補導委員会翔鸞支部長と学校長の挨拶,そして諸注意が終わると,いよいよ活動開始です。
さあ,楽しい2日間が始まりました! ![]() ![]() ![]() サマーキャンフ゜ 3
子ども達の受付が始まりました。先に受付を済ませた子が手伝ってくれています。
受付では,今日の夕食のカレーに使うお米を集めています。今日はいい天気!きっと,おいしいカレーが出来ることでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|