![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276874  | 
『熱く闘え 新人戦』男バスその4
 第3ピリオドを終えて100点を超えたので、ここからは1年生もコートに立たせてもらいました。 
頑張ってはいますが、徐々に相手に点数を入れられます。 最終的には112−38で勝利しました。まだまだ先は長いです。京都の“てっぺん”目指して頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』男バスその3
 ディフェンスもかたいです。 
相手になかなかゴールを許しません。あっという間に100点近い差が付きました。 ![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』男バスその2
  スピードと技術の高さが光ります。とんとん点数が入っていきます。 
![]() ![]() ![]() 『熱く闘え 新人戦』男バス
 2時40分、予定より20分遅れで男子バスケットボールの公式戦、予選リーグの第3戦目が行われました。今日の相手は京都御池中学校です。 
![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』テニスその2
 太秦中学校にはコーチがついていますので、その人たちにも教えてもらえます。 
こういう機会を大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』テニス
 テニス部にも合同練習に来てくれています。 
いつもの通り、以前に本校に居られた先生が顧問をされている太秦中学校です。 ![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』バレーその2
 こうして外から刺激をもらって練習するのはいいと思います。 
もうすぐ公式戦が始まります。その時の緊張を防ぐこともできます。 ![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』バレー
 バレー部は、今日も合同練習で頑張っています。 
2校が来てくれて、体育館で熱心に練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 『茶道体験教室』その2
 バスケットボールの応援に来ている人をお茶席に誘いました。 
お客様があった方が教室に参加している人たちの練習にもなるので…。 照れくさそうにはしていましたが、ちゃんと作法もできていました。 ![]() ![]() ![]() 『茶道体験教室』
 今日は、9月の茶道体験学習を実施しました。 
お軸は山科瑞光院 前田宗源師 の「知足(足るを知る)」、梅津川籠花入れに二条中の槿花(ムクゲ)、エノコロ草、吾亦紅(ワレモコウ)の3種を入れ、北村雅耕作 紙彫りの石榴(ざくろ)の香合を荘りました。お菓子は亀広脇で主菓子は女郎花、お干菓子は稲穂の落雁でした。 今日は、8名の生徒が参加してくれました。初心者で参加してくれた人は、帛紗の捌き方など割稽古を1年生は盆略点前を2・3年の経験者は薄茶平点前の練習をしました。それぞれ確実に上達してきていますので今後が楽しみです。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |