京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:18
総数:712067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年体育「組体操」

10月21日に行う運動会に向けての組体操の練習を始めました。
組体操で気を付けるべきポイントを確認したあと,1人技の練習をしています。
「動かさないこと」を意識しながら,ピシっと揃うかっこいい姿を見ていただけるようにこれから1か月半,練習を頑張っていきたいと思います。
画像1画像2

6年「水泳記録会表彰」

画像1画像2画像3
水泳記録会に参加した児童が,クロールリレーで入賞を果たしたので,6年生全体の場で,校長先生に賞状を渡していただきました。
自分たちの仲間が表彰されたことを素直に喜ぶことのできる姿がとても素敵だと感じます。
自分の得意な分野で,さまざまな場面で活躍できる人になってほしいです。

衣笠中チャレンジ体験2日目 4

画像1
画像2
今日もおいしく給食をいただいていました。

あと二日、さらにステップアップしていろいろなことを学んでいってほしいと思います。

衣笠中チャレンジ体験2日目 3

画像1
画像2
お昼は給食を食べます。懐かしい味を味わって食べているようです。


衣笠中チャレンジ体験2日目 2

画像1
画像2
中間休みには、子どもたち一緒に遊びました。子どもと遊ぶことも、教師として大切な関わりです。
子どもたちも大喜びでした。

衣笠中チャレンジ体験2日目 1

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験2日目です。今日は、授業補助だけでなく、いろいろな作業も行いました。学校での仕事は、授業だけでないということも体験できたと思います。

【2年生】トウモロコシの収穫

画像1
 子どもたちがとても楽しみにしていたトウモロコシの収穫が少しずつできるようになってきました。休み時間にもできているか様子を見に行っています。たくさん収穫できるといいのですが・・・。

6年「チャレンジ体験」

画像1画像2
衣笠中学校からチャレンジ体験ということで,今日の午後,6年生の教室で一緒に活動しました。
来年度は中学生ということもあり,気になっていること・不安に思っていることを,質問することができました。
丁寧に答えていただき,子どもたちも積極的に質問をしている様子でした。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
本日より、夏休み明けの放課後まなび教室が再開しました。一生懸命学習した後には、スタッフの方に将棋を教えていただいたり、読書やパズルで楽しんだりしました。

5年生 花背山の家長期宿泊に向けて

5年生の花背山の家での長期宿泊学習まで1カ月を切りました。

今日は学年全体で宿泊学習の概要などについて確認しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp