![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276905  | 
北・上京支部授業研修会
 今日は午後2時から北・上京支部の保健体育の先生に参加をいただき,「授業研修会(保健体育科)」を行いました。 
テーマは「生徒の主体的な学びを引き出す指導の研究〜”思考力・判断力・表現力等を育成するための言語活動を取り入れた授業”をより活性化するために〜」です。 単元は3年生のハンドボールで,グラウンドの予定でしたがあいにくの雨模様となり,講堂での授業となりました。しかし,生徒はいつも通り,元気いっぱい積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その7
 話を聴いていると、その生徒や部活動の背景、顧問の先生の考え方が見えてきてとっても興味深かったです。 
大変良い授業になりました。3−3の皆さんにとっても、一生の思い出に残る授業になっていたら嬉しいです。 ![]() ![]() 『道徳特別授業』その6
 一人ひとり経験が異なるので思いや考えは違いますが、仲間や後輩、先生や保護者を大切に思う気持ちは共通しています。 
だからこそ共感できるのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その5
 気持ちを振り絞って発せられる本音には力があります。 
聴く側も真剣そのものです。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その4
 途中から感極まって泣きながら発言する人が出てきました。 
一気に授業の温度が上がります。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その3
 1つめの問いはグループげ話し合うようにしましたが、2つ目の問いは個人で考えるように設定しています。 
みんな、真剣に考え、そして思い切って発表しました。 ![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』その2
 発表者も積極的です。 
![]() ![]() ![]() 『道徳特別授業』
 先日3−1で行った道徳の授業。 
「うちのクラスでもしてほしい」と言ってくれた生徒が居て、担任の先生に伝えたところ教科の時間を1時間頂きました。 今日は3−3で特別授業です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
 最後は3−3の理科と、5組Bの数学の時間の様子です。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
 続いて2組の数学の時間です。 
![]() ![]() ![]()  | 
 |