5年 若狭長期宿泊学習 その26
部屋から見える美しい夕日です。
今夜が長期宿泊最後の夜となります。
【5年】 2017-07-13 19:50 up!
1年生 国語 「おおきなかぶ」音読発表会
国語で「おおきなかぶ」の音読発表会を行いました。「やくをきめて、おんどくはっぴょうをしよう」というめあてから、子ども達は登場人物の役割を自分達で決めました。そして、登場人物になりきって体いっぱいで表現しながら、音読していました。
【1年】 2017-07-13 19:48 up!
1年生 国語 「すきなこと、なあに」
国語で「すきなこと、なあに」という伝える活動を行いました。自分の好きなことをカードに書いて、好きなこととそのわけを友達に紹介しました。お友達と交流をした後は、カードの裏にサインをし合います。子ども達はたくさん集めながら、とても意欲的に活動を行っていました。
【1年】 2017-07-13 19:48 up!
5年 若狭長期宿泊学習 その25
若狭、最後の夕食です。メインは帆立のペペロンチーノとチキンとキャベツのフライです。
夜は、楽しみにしていたキャンプファイアーです。
【5年】 2017-07-13 17:40 up!
4年生 高瀬川プロジェクト
4年生の総合的な学習の時間では,4月から続けて高瀬川プロジェクトの学習を進めています。高瀬川について,各自で興味をもったことを,調べたり,地域の方にインタビューをしたりしてきました。7月11日には,京都府環境管理課の方や地域の高瀬川保勝会の方に来ていただき,水質調査をしました。川の生き物を調べると,水のきれいな川に住む虫や貝がたくさん見つかりました。
【4年】 2017-07-13 17:29 up!
5年 若狭長期宿泊学習 その24
カッター終了です!
冷た〜いかき氷で暑さも吹っ飛びます。
みんなで協力したカッター。
重かったオールや力を合わせて進むリズムとともに,素敵な夏の思い出になりました。
【5年】 2017-07-13 17:13 up!
5年 若狭長期宿泊学習 その23
いい天気です!日本海はすぐそこです。
みんなで協力して、漕いでいます。だんだんとタイミングがそろって、グングン進んでいます。
【5年】 2017-07-13 16:03 up!
5年 若狭長期宿泊学習 その22
【5年】 2017-07-13 15:15 up!
5年 若狭長期宿泊学習 その21
昼食の時間です。
今日の学校の給食メニューは,ハッシュドビーフでしたが,若狭ではカレーを食べているみたいですね。
さあ,午後からの活動は,カッターです。力を蓄えてしっかり漕ぎましょう!
【5年】 2017-07-13 12:52 up!
3年生理科 ゴムや風で物を動かそう
理科の時間では,初めての実験に大興奮でした。ゴムや風の力で物は動くのか?話し合って予想しました。そして,ゴムを伸ばす長さを変えると,車が走る距離がどう変わるのかを実験・記録し,結果から考えました。次は風の力を調べます。
【3年】 2017-07-13 11:32 up!