京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:18
総数:712065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

1年生 国語科 ひらがな あつまれ

画像1
画像2
教科書のひらがな暗号表をもとに
たくさんの言葉をペアで見つけました。

「ここのたてに、なつやすみってあるよ。」
など友達と指をさしながら
協力して言葉を見つけていました。

1年生 算数科 20までの数

昨日学習した20までの数!!
今日は,10〜20までの数を
数図ブロックで並べたり、
数の大きさを比べたりしました。

素早く数図ブロックを並べられるように
一人一人が必至に取り組んでいました。

画像1

6年社会「江戸幕府と政治の安定」

画像1
米の生産量が大きく増えたことについての学習をしました。
新田開発が行われていたこと,農具が発達したことを資料から読み取ることができました。
実物を用意し,子どもたちに見せると,とても驚いた様子でした。
写真は,子どもが,とうみを触っている様子です。

6年体育「体ほぐしの運動」

画像1画像2
体ほぐしの運動をしました。
しっぽとりをしたり,フラフープを使ったリレーをしたりしました。
土まみれになるまで一生懸命運動していた子どもたちの姿が素敵でした。

1年生 算数科 20までの数

画像1
画像2
海の生き物の数を数えながら
10より大きな数について考えました。

数図ブロックを置いて数を調べたり,
11・12・13・・・と書く学習もしました!

1年生 体育科 マットあそび

体育科でマット遊びの学習が始まりました。

今日は,
学習の進め方や
ルールを確認しながら
学習しました!!

画像1

【2年生】自由研究発表会

 今日は,夏休みに取り組んだ自由研究を発表し合いました。貯金箱やボードゲーム等色々な作品があり,どれも手の込んだ作品ばかりでした。休み時間は,お友達に頼んで遊ばせてもらっていました。
画像1画像2

6年国語「漢字の広場」

画像1
5年生で学習した漢字を使って作文を書きました。
はじめに,自分で作文を考えた後,グループで話し合って,文をつくりました。
自分で考えたものをそれぞれが発表し,よりよいものをつくるための話し合いが活発にできていたところが素晴らしかったです。

6年「自由課題」

画像1
夏休みに取り組んできた自由課題の交流をしました。
それぞれが,工夫をこらした作品を紹介し合い,友達の作品の良さを見つけました。
驚きの声がたくさんあがり,盛り上がった雰囲気の中で交流することができました。

1年生 新しい班の友達と!!

新しい席!!
新しい班の友達!!
新しい友達と班の係りや
頑張りたいことを話し合って決めました。

「誰が,班長をする?」
などみんなで話し合っていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp