京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その3

 向かいの部屋では美術です。頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 担任だった頃を思い出します。これまでの学校では合唱はコンクールだったので、若い頃はそれこそ必死でした。
 もちろん、音楽の時間に自分の授業がなかったら行って一緒に歌ったり音楽の先生と一緒に指導したりしていましたね。
 懐かしい思い出です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 合唱を頑張っている声が校長室まで聞こえてきて第1音楽室へ行きました。
 なんと、1年生でした。

 気になるのでしょう。担任の先生が居ました。
画像1
画像2
画像3

『涼しい朝』その3

 今日は多くの先生が校門に立ってくれました。

 生徒の皆さんは、先生から声をかけられる前に「おはようございます!」と元気よく発声しましょう。きっと気分よく一日のスタートが切れると思います。
画像1
画像2
画像3

『涼しい朝』その2

 大きな荷物は部活動グッズでしょう。
 土曜日・日曜日に練習試合等で外へ出て行ったため、一度持ち帰って今日持ってきたというわけですね。お疲れ様!
画像1
画像2
画像3

『涼しい朝』

 おはようございます!

 一気に涼しくなってきました。今朝はとうとう上着を着てバイクに乗りました。薄手のそれではまだ寒いくらいでした。

 子どもたちは元気に登校してきます。新しい週の始まりです。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』男バスその4

 大差がついたところで、1・2年生の控え選手もアリーナに出てきました。

 さあ、頑張れ!

 結局、124−29で勝利しました。
 まだまだ続きます。気を抜かず、めざすは“てっぺん”です。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』男バスその3

 大きくリードしても攻撃の手を緩めることはありません。

 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『新人戦』男バスその2

 今日も序盤からうちのペースで試合を進めます。

 次々と点数が入ります。ゴール付近でのパス回しを楽しんでいるようなところも感じました。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』男バス

 男子バスケットボール部が2戦目を戦いました。

 相手は烏丸中学校、近くの学校です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp