![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276905  | 
懸垂幕
 夏の大会で,近畿大会,全国大会に出場した個人と団体の栄誉をたたえ,懸垂幕を設置しました。これは,本校のPTAのご支援によるものです。 
ありがとうございました。 すでに秋季大会も始まっていますが,1,2年生もこれに続いてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『道徳 研究授業』その5
 みんな、お互いのことをよく知っている仲間同士なので、一人ひとりの発言に心が動かされました。 
自画自賛するようですが、涙あり、笑いありのなかなかいい道徳の授業になったと思います…(笑)…。 発言の途中で泣いちゃった人も居ましたが、なんかそれがカッコ良かったです。 ![]() ![]() ![]() 『道徳 研究授業』その4
 2つの問を投げかけました。 
1つめはグループで考え、2つ目は個人で考えます。 そして、発表です。 ![]() ![]() ![]() 『道徳 研究授業』その3
 発問に対してのグループでの話し合いです。 
なかなか盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 『道徳 研究授業』その2
 読み物資料「新しい夏の始まり」を読みます。 
今の時期の3年生にぴったりの資料です。みんな、資料に引き込まれています。 ![]() ![]() ![]() 『道徳 研究授業』
 ひょんなことから私が道徳の研究授業をすることになりました。 
3−1を借りて行いました。 学年道徳や保護者道徳は結構していますが、校長になって以来、教室で授業をするのは初めてです。少し緊張もしました。生徒が真剣に受け止めてくれるので、とてもやり易くやりがいもありました。 導入で、この夏の各部の戦いの写真を繋いだスライドショーを見せたのですが、ウルウルしている人も居ました。本物には力があります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
 みんな真剣なまなざしで先生の話を聴いています。 
頑張れよ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
 5組は数学と国語の時間です。国語は教育実習生が頑張っていました。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
 こちらは女子がバレーボールです。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
 教育実習生の体育の授業の様子です。 
なかなか上手にやっています。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |