京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up46
昨日:50
総数:1020263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

元気に登校してきました(1)

 長い夏休みも終わり,本日より授業が始まりました。子どもたちは,笑顔で元気に登校してきました。中には,もう1日休みだったら後3日間休めるのに・・・・とつぶやきながら校門へ向かう子どももいました。
画像1
画像2
画像3

井戸水取水について

 夏休みが終わり,本日より学校再開です。
 井戸水の取水時間は通常通り午前9時から午後5時までです。
 取水できない日については,更新時にお配りしております「年間計画」をご覧ください。お持ちでない方は,井戸水横にも置いてありますので,ご確認ください。
 

♪第33回 わんぱく相撲全国大会 その2

 リハーサルと親方による相撲教室終了後,宿舎の陸奥部屋へ行きました。
 力士や他チームのみなさんと朝まで過ごします。
画像1
画像2

♪第33回 わんぱく相撲全国大会 その1

 7月29日(土)・30日(日)の2日間,東京都墨田区両国の国技館において,「第33回 わんぱく相撲全国大会」が開催されました。
 京都代表として,本校の4年生と6年生児童が出場しました。
 初日は国技館にて開会式リハーサルを行いました。
画像1
画像2

♪8月24日放課後まなび教室

 夏休み最後の放課後まなび教室です。
 漢字パズルや英語など,いろいろなことに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

♪第7回 嵐山こども相撲大会

 7月29日(土)嵐山中之島公園特設相撲場において,「第7回 嵐山こども相撲大会」が開催されました。
 本校児童も出場し,入賞を果たすことができました。主な戦績を報告します。

☆2年生の部
 優 勝
 準優勝

☆3年生の部
 準優勝
 第3位 

☆5年生女子の部
 第3位
 
 保護者の皆様におかれましては,引率ありがとうございました。
画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ相撲部〜夏休み編〜

 夏休みもふしみ児童クラブ相撲部の活動は続きます。
 暑い中ですが,子どもたちの熱戦は続きました。
画像1
画像2

♪「平成29年度JOCジュニアオリンピックカップ」「第30回全日本小学生相撲優勝大会関西ブロック大会京都府予選会」

 7月23日(日)京都市武道センターにて,「平成29年度JOCジュニアオリンピックカップ」「第30回全日本小学生相撲優勝大会関西ブロック大会京都府予選会」が行われました。強豪ひしめく中,本校児童3名が見事4位以内で予選を通過し,京都府代表に選ばれました。

☆3・4年生の部
 第3位 1名

☆6年生の部
 優 勝 1名
 第4位 1名

 3名の児童は,8月27日(日)に滋賀県長浜市長浜サンドームにて行われる「第30回全日本小学生相撲優勝大会関西ブロック大会」に京都府代表選手として出場します。この大会で関西2府4県の代表選手と「第30回全日本小学生相撲優勝大会」の出場権を争います。
 大会当日は,万全の体調で臨んでほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 夏休み相撲部 その4

 おたがいに,とてもよい稽古ができました。下鳥羽小学校のみなさんと大会等で,再会できるのをとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 夏休み相撲部 その3

 2日(水)伏見中学校において下鳥羽小学校のみなさんと合同稽古をしました。
 暑い中ですが,お互いに全力でぶつかっていきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 生活点検〜9月1日(金) PTA保体委員会18:30
8/29 ひまわり・5・6年身体計測 5年ジョイントプログラム算数
第4回委員会活動 頭髪検査 生活点検終了 6年ジョイントプログラム国語
8/30 3・4年身体計測 5年ジョイントプログラム国語
8/31 第1回運動会係活動会議 身体計測1・2年 食に関する指導3年1組 6年ジョイントプログラム算数
9/1 第4回委員会活動 頭髪検査 生活点検終了 6年ジョイントプログラム国語 PTA広報委員会16:00
9/2 ふしみ児童クラブ相撲
9/3 伏見ふれあいプラザ(パルスプラザ10:00) 第55回京都府相撲選手権大会

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp