![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:670971 |
校内キャンプ〜其の二〜![]() ![]() 校内キャンプ〜其の一〜![]() ![]() ぐんぐん育っています!![]() ![]() みなさん,お元気ですか? 毎日,暑い日が続いていますが,みんなの水やりのおかげでツルレイシはぐんぐん育っていますよ!なんと,実がなったものもあります!! 当番の日に,ツルレイシの成長を感じてくださいね! さあ,何色の花が咲いたでしょうか?! 特別練習!![]() ![]() ![]() 嵯峨小学校からは11人が記録会に参加します。 夏休み中ですが記録会に向けて,練習をしています。 記録会当日は,京都アクアリーナという素晴らしい会場で自分の記録に挑戦してきます。 京キッズ会議に向けて![]() ![]() ![]() 本校からは6年生2名が参加し,嵯峨小学校の小高連携の取組みについて発表をしてきます。 この日は,原稿作りとプレゼンテーションの準備です。昨年度の北嵯峨高校との書道教室やランニング教室,今年度のスポーツ交流教室を通して見えてきた将来の自分の姿などを発表する予定となっています。 全市交流会に向けて![]() 全市交流会が間近にせまり練習にも熱が入ります!! ![]() 低学年プールやってます☆![]() 「5・6・7・8!」 元気な体操の声の後,1年生とともに元気いっぱいプールに入っていった子どもたち。 「ちょっと早めに来て,図書館で新しく本3冊借りてきた♪」 という時間の使い方が上手な子もいました。 今のところ全日晴れてプールに入れています。 暑い暑い日が続いていますが, まだ来ていない人もプールにみんなと涼みにきてはいかがですか? 今年プールに入れるのは残り2日です! 27日(木)11:00〜12:00(検定) 28日(金)11:00〜12:00 金曜日の「検定」は,足をつかずに何m泳げるかのチャレンジです。 授業でも1回やっていますが, 「この夏がんばった記録を最後に残しておきたい!」 「この前の検定では本調子が出せなかった!」 という人は是非目標を持ってチャレンジしにきてください。 忘れ物のないようにね☆ 夏休みもサガ走![]() ![]() ![]() 夏休みは,いつもより運動場を広く,そして,いつもの8分間の練習時間よりも長めにとることができています。 この日はそれほど暑くない日でしたが,休憩時間を日陰でこまめにとることと,のどが渇く前の水分補給をしながら練習に取り組んでいます。 夏休みに入っても頑張っています!! 愛宕古道街道灯しワークショップ![]() ![]() ![]() 「嵯峨の町」をイメージしたデザインをもとに,みんなで協力して作業を進めていました。 デザインを考えてきてくれた人が中心となって,それぞれが役割分担をしながら取り組んでいました。 色を塗るだけでなく,様々な色和紙をちぎって貼りながら,想像を膨らませていました。 嵯峨芸術大学から先生も来て下さり,たくさんのアドバイスをいただきながら,完成に近づいていきました。 完成した作品は,各々に良さがあり,味わい深いものになっています。 『愛宕古道街道灯し』は,8月23・24・25日の3日間において開催されます。 みんなで作った作品が,愛宕古道街道灯しをどのように彩ってくれるのか,楽しみですね。 お話クイズをしよう
夏休み前の国語科の学習では,「ミリーのすてきなぼうし」を読んで,お話クイズを作りました。本文中のお気に入りの一文を選び,その中の言葉を違う言葉に変えてクイズを作ります。
自分が作ったクイズの中から,とっておきの1問を選び,クイズ大会をしました。 問題:「ミリーはそうぞうしました。すると,ぼうしは,クッキーのぼうしになりました。」 解答者:「クッキーではなくて,ケーキのぼうしです。」 というように,子どもたちは問題をよく聞いて,間違えを探していました。日頃,音読の宿題を頑張っている成果もあり,難しい問題にもよく気付いて答えていました。 とても盛り上がっていたので,クラスのクイズ係さんにまたクイズ大会を開いてもらいたいと思います。 ![]() ![]() |
|