![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:29 総数:410384 |
【1年生】登校日〜しゃぼん玉をとばそう〜
1年生の子どもたちが元気に登校してきました。
登校日のため,久しぶりにたくさんの友達が集まりました。 この日の活動はしゃぼん玉とばしです。 まずはしゃぼん液とストローを使ってとばします。小さくてきれいなしゃぼん玉が風にのってたくさんとばされていきました。 数が増えるとますます楽しくなります。 その後は針金ハンガーを使って大きなしゃぼん玉作りに挑戦です。 最初はなかなか膜がはれず,苦戦していた子どもたちですが・・・ 「先生!見てみて!!!!!」 と大きな声が聞こえてきました。 見ると大きな大きなしゃぼん玉が浮かんでいました。 たくさんのしゃぼん玉をとばしてとっても楽しい夏休みの思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() 『七夕コンサート」部活動音楽部![]() ゆかたを着て演奏しました。 全校のたくさんの子どもたちが聴きに来てくれました。 【4年生】学習の様子4 社会・国語![]() ![]() 【4年生】学習の様子3 総合的な学習の時間![]() ![]() 【4年生】学習の様子2![]() 【4年生】学習の様子1 外国語![]() 【4年生】交流学習 音楽![]() ![]() 【3年生】夏休みのチェレンジA,がんばっています!
いよいよ待ちに待った夏休みです。3年生では今週の間3回,チャレンジAを行います。
土日会わなかっただけなのに,「先生!久しぶり〜!!」と,気分はすっかり夏休みモードの子どもたちですが,学習を始めると集中して鉛筆を走らせていました。 夏休み中も計画的に学習し,これまで学んだことのおさらいをしてください。家庭での学習習慣を再確認する機会になるといいですね。 ![]() ![]() 【3年生】ランチルーム大好き!![]() ![]() ![]() みんなとっても楽しみにしていました。 栄養教諭の船田先生と,3つの栄養素について学習しました。 いつも以上においしく楽しい給食でした。 【3年生】総合「梅小路たんけんたい」発表会をしました。(その2)
画像1…西本願寺さんについて発表中
画像2…鉄道博物館さんについて発表中 画像3…京都水族館さんについて発表中 ![]() ![]() ![]() |
|