![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:712071 |
6年社会見学「キリシタン弾圧の碑」![]() ![]() つらい,悲しい過去が自分たちの住む京都にもあるのだと子どもたちは感じていたようでした。 6年社会見学「耳塚」![]() かつて豊臣秀吉が朝鮮出兵した際に,朝鮮人の耳(鼻)をそいで,持ち帰り埋めた塚です。 残酷ではありますが,そういった歴史にもしっかりと向き合うことができています。 6年社会見学「豊国神社」
社会見学に行ってきました。
暑い中でしたが,一生懸命歩いて,さまざまなところを巡りました。 豊国神社では,大きな鐘に刻まれている文字を確認しながら,歴史について考えることができました。 ![]() ![]() 6年「お楽しみ会」![]() ![]() これまでグループで準備してきたため,楽しいお楽しみ会にすることができました。 射的やくじびき,お化け屋敷など,楽しそうに活動していました。 2年い組 生活科研究授業![]() ![]() ![]() みんなでみつけた金閣の「ステキ」について、グループごとにクイズなどにして発表したり、働いている人の様子を見て感じたことなどを発表したりしました。 金閣の町には、「ステキ」がいっぱいあります! 4年生 みさきの家に向けての係活動
今週を終えるといよいよ夏休みです。みさきの家に向けての活動もいよいよ大詰め。各係に分かれての準備もがんばって進めている子どもたちです。みさきの家の宿泊学習本番を,楽しく学びの多い充実したものにするためには,しっかり準備をし,力を蓄えておくことが大切です。
残り少ない準備期間になってきましたが,最後までみんなで一緒にがんばりましょう!! ![]() ![]() 4年生 ウォークラリー2
ウォークラリーを終えてからは,班ごとにふり返りの会をしました。上手くいったことも上手くいかなかったことも,全て次の活動につながるよう,班ごとに話し合うことができました。
みさきの家でも,ウォークラリーをします!本番もお楽しみに! ![]() ![]() 4年生 ウォークラリー1
みさきの家の宿泊学習に向けて,班のチームワークを高めるためにウォークラリーをしました。学校の中に貼られているクイズに解いていきます。みんなで知恵を出し合い,また集団でしっかりと行動し,ウォークラリーをすることができたでしょうか?
![]() ![]() ![]() 【2年生】花壇のきゅうり
3連休の間に,大きく育ったようで,今日見るときゅうりやトマトがとても大きくなっていました。大きく育ったきゅうりは,どうするのか,また子どもたちと決めていきたいです。
![]() ![]() 【2年生】図画工作
「ストローで こんにちは」の学習では,ストローで動く仕組みをつくりました。思い思いの動くおもちゃを作り,動かして楽しく遊んでいました。
![]() ![]() |
|