京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up26
昨日:91
総数:457802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

修学旅行 その7

2日目朝,天気は残念ながら雨模様。
子どもたちは,朝から元気いっぱい。昨夜はゆっくり休めたようです。
朝食もたくさんのおかずが並ぶ豪勢なもの。ベーコンエッグは自分で卵を割りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その6

夕食後は楽しみしていたレクリエーションタイム。
猛獣狩りに始まって、風船リレーやペットボトル倒しリレーと工夫されたゲームも次々と出てきて大盛り上がり。
最後は皆で歌を歌って感動のエンディングを迎えました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その5

夕食には豪華な料理が並びました。御飯を御代わりする子もいましたが、一人前を食べるだけで皆お腹いっぱいになりました。

画像1
画像2

1年生 すなとなかよし2

画像1画像2
「ここに水を流して川にしよう。」
「この形をかさねるとおもしろいね。」

砂山を作ったり,いろいろな入れ物に砂を入れて形を作ったりして楽しみました。

1年生 すなとなかよし1

画像1画像2
図画工作科の「すなとなかよし」の学習で,造形遊びをしました。

体全体を使って,いろいろなかたちを試しながら,思い思いに砂遊びを楽しみました。

1年生 1年生を迎える会に向けて

画像1画像2
1年生を迎える会に向けて,歌や言葉の発表の練習をしています。

みんなに歌を届けるためには笑顔で歌おう!と,笑顔で楽しく歌う練習をしています。

1年生 いくつといくつ

画像1
画像2
算数の学習では,数の合成・分解の学習をしています。

「7はいくつといくつになるかな?」という問いを受け,数図ブロックを使いながら答えを導き出しました。

ゲームも取り入れながら,繰り返し学習しています。

修学旅行 その4

予定より少し遅れて恵那峡グランドホテルに着きました。
みんな元気です。
入館式の後, 荷物の整理をして, 今は1組, 2組と交互に入浴とお買い物を楽しんでます。
7時15分より夕食を食べ, レクリエーションで楽しみます。

本日のホームページ更新はこれで最後になります。明日は9時ごろ更新予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その3

1時50分 赤沢自然休養林に到着。
きれいな空気に包まれ,まさしく森林浴にピッタリの森。
早速トロッコ列車に乗り込み林の奥へ。
列車を降りた後はガイドさんと共に散策です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その2

名神の渋滞を抜け,現在中央道を走行中。
内津峠のPAで最後のトイレ休憩をとりました。
天気は曇り。約1時間遅れで行程は進みそうです。
レクリエーションでは,伝言ゲームで盛り上がりました。
口パクで決められた言葉を前から後ろまで伝えています。
「リトルワールド」がいつの間にか「トマト」に!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp