京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:111
総数:1267789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

緑のカーテン

 今年も「緑のカーテン」を始めました。
 毎日すごいペースで育っていきます。その他にも,様々な木々や草花が目を楽しませてくれます。 
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』

 6月とは思えない爽やかな1日です。
夏テストを来週に控え,授業にも一層熱がこもります。日々の授業は「真剣勝負」です。
画像1
画像2
画像3

春季大会に向けて

 今週の日曜日には,水泳部の春季大会が加茂川中学校で開催されます。昨日から,朝練習が始まり,最終調整に入りました。朝から1000m以上泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 水無月は,もともと氷を形どった和菓子で,あずきは厄払いの意味もあります。京都では上半期の邪気をはらう意味で6月30日に食べる習わしがあるそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年生では,総合的な学習の時間で,和菓子づくりと茶道体験を行いました。今日は,水無月(みなづき)を作りました。
 
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その3

 グランド中央付近では、3年女子がバレーボールを楽しんでいました。
 ちょっとストップして記念写真に撮影です。

 すごく暑いのに、よくやるわ!
 若いっていいな。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 校舎に近いところでは、主に1年生が遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 校長室前のオープン書架にいつものメンバーが集まっています。

 このグループでは、先生も一緒にバレーボールを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 3組は社会科でした。

 英語の時間ですが、生徒に説明させるのは良い方法だと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 国語と、それに続いて2組の英語の時間です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/4 サマーキャンプ
8/5 サマーキャンプ
8/9 SANKON(北・上生徒会交流会)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp