京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:94
総数:1267680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『朝の募金活動』

 大雨による九州地方の被災地へ向けた募金活動も3日目を迎えました。

 先生方や生徒もお小遣いの中からいくらかを募金箱へ入れてくれています。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年その4

 最後に体育大会のDVDをみんなで観ました。

 映像の中の生徒たちの一生懸命な姿に、なんか不思議と“ジーン”としたりしました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年その3

 子どもたちの表情を幾つか追いました。

 受験生でありながら、部活動でも頑張ってほしいものです。
 両立ができるのが、うちの子たちの最大の強みです。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年その2

 元々聞く態度ができている学年ですが、今年は受験生。進路担当の先生の話には特に集中していました。
 
 いい表情です。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年

 講堂へ上がったときには、ちょうど学級代表の発表が終わったところでした。

 この後、先生からの話が続きました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その3

 5・6組の発表も、とてもよく理解できました。
 よくまとめられていました。

 この後、3年生の集会を観に行きました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年その2

 2年生の発表は、とても分かりやすかったです。

 司会者も頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』2年

 2年と3年の集会は同じ4時間目に行われました。
 先に2年のを観に行きました。
 
 1年と同じく、4月からの4カ月を生徒の代表が振り返ります。
 2年では、担任の先生の名前を頭文字に報告内容を作っていました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』1年その5

 学年主任の先生が4月からの4か月間を振り返ります。
画像1
画像2

『学年集会』1年その4

 5・6組の発表もよかったです。

 みんなが楽しく自分たちのことを考えることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/4 サマーキャンプ
8/5 サマーキャンプ
8/9 SANKON(北・上生徒会交流会)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp