![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712027 |
6年体育「水泳大会」
小学校生活最後の水泳学習をしました。
これまで身につけてきた泳ぎ方での水泳大会を実施しました。 クロール,平泳ぎ,自由形など,自分で選んだ種目の競技に参加し,友達と競い合いました。 最後には,学年全員で,輪になってふし浮きをすることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 雑草を抜きました![]() ![]() ![]() 大きく育ってほしいです! 少年補導 お楽しみ会![]() ![]() きっと楽しい思い出がたくさんできたことでしょう! 夏、咲いた!
東門の外の花壇の向日葵が、いよいよ大輪の花を咲かせました。大人の背丈よりも高く、空に向かって堂々と咲いています。
京都の梅雨明けはもう少し先のようですが、一足早く夏を感じています。 ![]() ![]() にじのこ 生活単元 夏の遊びを楽しもう![]() ![]() 夏休みの自由研究のご参考に![]() ![]() さて、あと1週間で夏休みが始まります。夏休みの自由研究の参考になるような掲示物、様々な催しの案内などを、職員室周辺の掲示板に掲示しています。ぜひ参考にしてみてください。 暑くなってきました。水分補給をしっかりして、あと1週間、元気に登校しましょう! にじのこ 育てた野菜はおいしいな!![]() ![]() ミニトマトは,毎日次々と赤くなっていて,夏!を感じるにじのこガーデンです。 4年生 みさきの家宿泊学習に向けて2
グループごとのチームワークも高まってきています。和気あいあいと話し合う姿が見ていてほっこりします。長く一緒に過ごしているとケンカをすることもあるかもしれませんが,そこでどう乗り越えていくかが大切です。困難を乗り越えてチームワークを高めていきましょう!
![]() ![]() ![]() 4年生 みさきの家の宿泊学習に向けて
いよいよ夏休みが近づいてきましたが,夏休みが明けるとみさきの家の宿泊学習に出発します。昨日はみんなでしおりに目を通し,宿泊学習のイメージをふくらませました。初めての宿泊学習で不安な子もいるようですが大丈夫です!みんなで声をかけて助け合っていきましょう!
![]() 4年生 動く仕組みを使って
図画工作の時間に,動く仕組みを使って作品づくりをしています。動きからイメージをふくらませ,そのイメージしたことを形にしていきます。一人一人の個性が溢れる素敵な作品に仕上がってきました。鑑賞会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|