京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up28
昨日:87
総数:385186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

乾隆 卓球&バドミントン場

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしている『乾隆 卓球&バドミントン場』が開催されました。今日も朝からたくさんの子どもたちが体育館に集まり,卓球やバドミントンを楽しんでいました。

家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習をしました。野菜炒めとスクランブルエッグです。野菜を洗う係や野菜を切る係、炒める係と分かれ、手際よく調理することができました。廊下を通る下級生からは「おいしそうなにおい。」という声が聞こえていきました。6年生の子どもたちは「ちょっと塩コショウが多かった。」「意外とおいしくできた。」など、様々な感想が飛び交っていました。

大文字登山 3年(その3) 6月8日

画像1
画像2
画像3
見事、全員が山頂に到着。登頂と同時に目の前に広がるパノラマの風景に、みんな驚きと喜びの声をあげていました。
山頂から見える風景を観察し、知っている建物や山をメモした後は、楽しみにしていたお弁当タイム。おいしい空気の中、敷き物を敷いて肩を寄せ合っていただきました。朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

大文字登山 3年(その2) 6月8日

画像1
画像2
画像3
雨上がりでしたが、ぬかるんでいるところも少なく歩きやすいやまみちでした。しかい、意外と急な坂や長い階段もあり、苦戦する場面も。でも、みんなで声を掛け合って力強く山頂を目指しました。

大文字登山 3年 6月8日

画像1
画像2
画像3
梅雨入りの日に出発となった3年生の大文字登山。ギリギリの天候でしたが、涼しいくらいの気温で、気持ちよく登山することができました。意欲満点の3年生。さあ、山頂まで登ることができるでしょうか。

外国語活動 1〜20の数

画像1
画像2
画像3
5年生は外国語活動で「1〜20までの数」を表現する学習をしています。順に発音し特定の数だけポーズを付けたり、チャンツという音楽合わせて歌ったりして、みんなが楽しく学習しています。

修学旅行 23

画像1
ペンギンウォークやタッチプール、活動を満喫しています。セイウチとのふれあいをした児童もいました。

修学旅行 22

画像1
画像2
画像3
昼食の後、アシカショーを見に来るグループが多かったです。

修学旅行 21

画像1
画像2
画像3
活動時間には、ペンギンウォークやセイウチパフォーマンスなどイベントもあります。途中に昼食もグループごとにとります。海を見ながら素敵な昼食タイムです。

修学旅行 20

画像1
予定より早く鳥羽水族館に着きました。たっぷり活動時間がとれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 食の指導6年 着衣水泳
7/20 委員会 着衣水泳
7/21 朝会(乾隆タイム6年) 給食終了 大掃除
7/24 夏季休業(〜8月24日(木)) AMコ・水泳教室・低 PM高
7/25 AMコ・水泳教室・高 PM低
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp