京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up49
昨日:62
総数:1020548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪平成29年度 伏見消防団総合査閲 その2

 板橋分団のみなさんも,日頃の訓練の成果を存分に発揮されていました。
画像1
画像2
画像3

♪平成29年度 伏見消防団総合査閲 その1

 「平成29年度 伏見消防団総合査閲」が5月14日(日)龍谷大学南大日グラウンドにて行われました。
画像1
画像2
画像3

♪2〜6年生 放課後まなび教室スタート

 2年生以上の「放課後まなび教室」が開始されました。
 地域のボランティアの方に,今年度もお世話になっております。
画像1
画像2
画像3

♪前期耳鼻科検診

 学校医の先生にお越しいただき,耳・鼻・喉の健康状態を診ていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜5月12日(金)〜

 玄米ごはん
 春のかきあげ
 たけのこのおかか煮
 みそ汁

画像1

♪今日の給食〜5月11日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 さばそぼろ丼(具)
 小松菜とゆばの煮びたし
 いものこ汁

画像1

感嘆符 委員会活動が本格的に始まりました

保健安全委員会では,三人一組で曜日を決めて,学校の安全やみんなの健康を守れるように毎日活動しています。家庭訪問期間やゴールデンウイークで,本格的に活動が始まるのはこれからです。今日は「ほけんの日」の生活点検シールを1枚1枚はさみで切って,クラスに配る準備をしていました。保健安全委員会の仕事は,トイレや手洗い場の整備、ポスター作りなどたくさんの仕事があります。とても頼もしい5年生6年生のメンバーですので,1年間がんばってほしいと思います。
画像1画像2

♪今日の給食〜5月10日(水)〜

 ごはん
 牛乳
 焼肉
 トマトと卵のスープ

画像1

♪1〜6年生 部活動開講式 その2

 今年度は,6つの部活動を行います。陸上は5・6年生の男女,卓球・サッカー・バレーボール・合唱合奏は4年生以上の男女,相撲は1〜6年生の男女が活動をします。
 昨年度所属していた場合でも,今年度新たに申込が必要ですので,ご注意ください。

画像1
画像2

♪1〜6年生 部活動開講式 その1

 中間休みに部活動開講式を行いました。今年度も地域指導者の方にご協力いただき,連携して指導を行います。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 銀行振替日 児童朝会 学年会
7/11 町別集会(6H)  1年体重測定 5年ALT 4年車いす体験(3・4H) 第3回PTA地域委員会13:30 第3回PTA役員会18:00 第3回PTA企画委員会19:00
7/12 わくわくタイム5H 除去食 板橋音頭練習(幼稚園園庭11:00)
7/13 個人懇談会(B5校時)
7/14 個人懇談会(B5校時) きらきらの日 学校安全の日 板橋まつり前々日準備19:00 PTAコーラス
7/15 土曜学習 板橋まつり前日準備19:00 ふしみ児童クラブ卓球・相撲
7/16 板橋まつり16:00
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp