![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:488586 |
1年生 演劇鑑賞教室![]() 1年生は,とても楽しんで鑑賞し,振り返りでは, 「ダンスがとても上手でした。」 「正直者が勝って,最後は感動しました。」 とたくさん感想を伝え合うことができました。 1年生 いろいろなはこから![]() ![]() 「こうしたら,坂になるよ。」などと,みんな工夫しながらつんだりならべたりできました。 1年生 生き物クイズを作ろう
国語の学習では,「生き物のびっくりを見つけて,生き物クイズ大会で伝えよう」というめあてで学習を進めています。
「くちばし」という説明文を学習することを通して,生き物クイズの作り方・生き物のびっくりを伝える方法を学び,これから自分たちが生き物を選んで生き物クイズを作っていきます。 休日参観で,生き物クイズ大会を行う予定ですので,ぜひ観に来てください。 ![]() ![]() ![]() チョウの羽化2 お別れ![]() ![]() ついにチョウが羽化しました!![]() ![]() ![]() 3年生 自分から頑張る姿勢が育っています![]() ![]() 下 国語「まとまりをとらえて読み感想を話そう」班で読み取ったことの感想を 交流している子どもたち どの教科も「自分から」頑張る姿勢を大切にしていきます。 1年生 いろいろなかたち![]() ![]() 2人組で,はこやあきかんですきなものをつくりました。 「きりんの足は,丸くて長い箱を使おう。」 「ビルにしていくには,四角い箱がたくさんいるね。」 思い思いに好きなものを作り,いろいろかたちに触れることができました。 1年生 がっこうたんけんのほうこく![]() ![]() 調べた教室の中で,一番お気に入りの教室の絵を描いて,何があったか・どんな教室だったかということを発表しました。 初めて指し棒を使って発表しました。みんな緊張気味でしたが,上手に発表することができました。 6年 図画工作「動物と森の融合」![]() ![]() ![]() 完成した作品は休日参観で展示しますので,是非ご覧いただけたらと思います。 作品の完成を楽しみにお待ちください。 6年 外国語「I can swim.」![]() ![]() ![]() 「I can play soccer!」「Can you play the piano?」 最初はうまく伝えることができなくても,チャンツやゲームを通して,少しずつ会話の表現に慣れ親しんでほしいと思います。 |
|