![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:410398 |
【5年生】花背山の家(19)![]() ![]() 火おこし体験、野外炊事、子どもたちはよくがんばりました。よい振り返りができました。 【1年生】おって たてたら 完成!そして鑑賞♪
図工「おって たてたら」の作品が完成しました。
たくさん作った作品を広い机に並べます。 象のあつまった場所もあれば,くらげやたこ,くじらなど海の生き物が集まった場所も あります。家やビル,電車,ロケットもあります。 とってもにぎやかな町の完成です。 1組,2組それぞれの作品を見合って楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】角屋さんの見学に行きました。![]() ![]() ![]() 今日は,角屋もてなしの美術館に行ってきました。 梅小路のすてきポイントの中から,特に角屋さんを選んだ7人の子どもたちと行きました。 雨に緑が鮮やかな美しい庭を見て,子どもたちからも思わずため息が。 ふすまや欄間,障子枠の細工の細かさ一つ一つにおもてなしの心を感じます。 大きな台所では,宴会が催されていた江戸時代当時,どんなに活気あふれていたか思いをはせました。 角屋の中川様,お世話になりました。本当にありがとうございました。 【5年生】花背山の家(18)![]() ![]() ![]() 【5年生】花背山の家(17)![]() ![]() ![]() 急遽予定を変更して、天体観測の時間を早めて実施してくださいました。 月と木星が見えました! 月はクレーターがバッチリ見えました。 【5年生】花背山の家(16)
食べたあとは、片付けです。
各係に分かれて、てきぱき動きます。 さすがです! ![]() ![]() ![]() 【5年生】花背山の家(15)
カレーができました。
どの班もおいしそうです。 ![]() ![]() 【5年生】花背山の家(14)![]() 【5年生】花背山の家(13)
ご飯とカレーを炊いている間に、テーブルのうえも整理しています。
なんて、手際がよいのでしょう! 気がつけば、雨も上がり、よい天気です。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】花背山の家(12)
火おこしの火を使って、火をつけます。
一度で火がついて、所員さんに誉めてもらいました。 ![]() ![]() ![]() |
|