京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:118
総数:1267499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『和装教室』1年その5

 クラスが変わりました。

 こちらは出来上がった後の記念写真のみでごめんなさい。
画像1
画像2
画像3

『和装教室』1年その4

 女子も上手く着ることができました。女子は色合いも柄も華やかです。
画像1
画像2
画像3

『和装教室』1年その2

 やはり、男子が先に着ることができました。
画像1
画像2
画像3

『和装教室』1年その2

 着付けの練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『和装教室』1年

 2・3時間目、1年が「和装教室」に取り組みました。
 今日は2クラスだけです。

 初めに和服、特に浴衣についての説明、その後、きちんと礼をして着付けの練習開始です。
画像1
画像2
画像3

『曇り空』その2

 今日は、1年生を対象に和装教室があります。
 外部から講師の方をお招きして浴衣のき方を教わります。きっと可愛らしい浴衣姿が見られることでしょう。

 また、育成学級が科学センター学習に行きます。
 こちらも生徒たちが楽しみにしている行事です。時間を作って、どちらも観に行きたいと考えています。

 後程紹介するつもりです。
画像1
画像2
画像3

『曇り空』

 おはようございます!

 今にも雨が落ちてきそうな空です。でも、予報では夕方から降ってくるということです。生徒の下校時に激しい雨にならないことを願います。

 そんな中、子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『3年学年集会』その2

 金曜日の生徒総会に向けての集会です。

 あまりコメントするとネタバレするのでこれくらいで留めておきます。とにかく、頑張っていました。
 おそらく、1・2年生も同じように取り組んでいるのでしょうね。
 金曜日が楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業&集会の様子』3年その2

 こちらは理科の様子です。この後の進度と評価について説明がされていました。
 さすがに成績(評価)のことになると真剣です。

 6時間目の学年集会を観に行きました。その様子もアップします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは家庭科の様子から紹介します。しっかり学習していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 和装教室(1年生)
6/30 生徒総会
和装教室(1年生)
7/3 非行防止教室(1年生)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp