![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:89 総数:1267908 |
『今日も爽やか』その2
登校のピークは8時15分頃。
本校では「8時25分には教室の席に着いているようにしましょう」ということになっています。20分を過ぎると、ほとんど生徒の姿はありません。 ![]() ![]() 『今日も爽やか』
おはようございます!
今日も爽やかな朝になりました。 今年の梅雨は、今のところとっても過ごしやすいです。例年ならそろそろエアコンを入れるべきかどうか思案する頃ですが、今年は全くその心配はないようです。 過ごしやすいからこそ学習に励んでくださいよ。 ![]() ![]() ![]() 『小中連携参観授業』
6時間目、1年生が小学校でお世話になった先生方が授業参観に来てくれました。
このあと、1年生について懇談を持ちました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
走り幅跳びは、跳び方を工夫すれば簡単に記録が伸びるように思います。
頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
3年の男子は、スピードとパワーがあるのでどの種目も迫力があります。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
3・5組は体育です。陸上競技では、グループに分かれて高跳び・幅跳び・ハードル走・短距離走にそれぞれ取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは数学と国語の時間の様子から紹介します。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
口内の粘膜を削り取り、プレパラートにとって細胞を見ています。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
社会の授業と理科の授業の様子です。
理科は、顕微鏡を使った観察実験です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは、先ずは5組の英語の授業、そして1組は技術です。
![]() ![]() ![]() |
|