京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up37
昨日:45
総数:1269343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 教師も練習しておかないと困りますよね。
 昼休みに練習会があるようなので行ってみようかと思っています(笑)
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 今日も体育開会に向けてのダンスの練習です。

 校長室にはダンスの曲が毎時間よく聞こえます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3組の数学とと5組の英語の様子です。

 因数分解、しっかり学習してください。それと、やはり、練習問題をたくさん説くことが大事です。そうすれば、問題を見るだけで解き方が分かるようになってきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 このクラスは英語です。こちらもしっかりと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 ±の時間です。黙々と問題を解いています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年は理科の授業の様子から紹介します。

 5組は社会の授業です。都道府県名と位置の小テストはこのクラスでも既に行われました。さて、結果はどうだったのでしょうか。

 「鳥取」を「取鳥」と書いてしまった人がいて笑ってしましました。(ごめんね)
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 今回の英語のテストはおそらくそんなに難しくはないはずです。
 高得点をとってくくださいね。

 5組は国語でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 理科と英語の時間の様子です。

 初めてのテスト前。流石に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から3時間目の授業の様子を紹介していきます。

 数学と理科の様子です。
画像1
画像2
画像3

『朝から暑い』その3

 明日(土)・明後日(日)は基本的に部活動休止です。もちろん、テストに向けて学習するためです。

 上手く計画を立てて時間を有効に使ってください。
 また、何よりも、学校での学習に集中! です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 夏テスト
6/27 和装教室(1年生)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp