京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:110
総数:1267382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『快晴 でもカラッから』その3

 今週は水曜日から「夏テスト」です。

 しっかりと勉強してテストに備えましょう。先ずは授業を大事にすることです。次に計画的に家庭学習を頑張りましょう。

 みんな、頑張るんやで!
画像1
画像2
画像3

『快晴 でもカラッから』その2

 水泳部の子たちは、疲れていないか心配です。

 優勝した人のほか、2位が2人と、3人が賞状をもらってきました。
 そのほかにも3人が入賞を果たしています。素晴らしい成績です。

 お疲れ様でした。
 気持ちを切り替えて、今週は勉強に頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『快晴、でもカラッから』

 おはようございます!

 新しい週の始まりです。今朝も快晴です。そかし、空気はカラッカラに乾燥しており、木々はそろそろ水分を欲しているのではない赤と思います。

 そのような中、生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『私学フェア KYOTO』

 今日は一日みやこメッセで「私学フェア KYOTO」が開催されています。
 水泳の応援の帰りに寄りました。

 ちょうど2組の親子に出会いました。
 また、前任校の生徒3人、前々任校親子にも会い、懐かしい気持ちにもなりました。  前々任校の生徒は、私が校長を務めていた頃に在籍した生徒の弟で、当時まだ小学生でした。それが中学3年生になっているのですから早いものです。お母さんに声をかけてもらわなかったら分からなかったと思います。

 それにしても、もの凄い賑わいでした。

画像1
画像2
画像3

『春季大会』水泳その3

 3年女子が50メートル自由形で、見事優勝しました。

 レース前から、選手の緊迫した雰囲気が観客席にまで伝わってきました。

 昼休みを待って、みんなで記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

『春季大会』水泳その2

 3年生の中には学習用のプリントをもってきている人も居ました。

 勉強しながら出番を待っています。
画像1
画像2
画像3

『春季大会』水泳

 テスト期間中だというのに、水泳はこの時期に春季大会が行われます。

 午前中、会場の加茂川中学校へ行ってきました。
 みんなよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

教職員バレーボール大会2

 2回戦は,京都御池中との対戦です。さすがに1回戦を勝ち進んだチームだけあって,厳しい闘いとなりました。
 1セット目は,ジュースまでもつれ込みましたが,残念ながらとられました。続く2セット目は何とか粘って取り返しました。3セット目は,かなり疲れがみられましたが,チームワークで闘いきり,みごと優勝することができました。
 みんな笑顔で,気持ちの良い汗を流すことができた1日でした。「てっぺん獲ったど−!」


画像1
画像2
画像3

教職員バレーボール大会1

 教職員バレーボール大会を行いました。これは京都市の中学校で毎年この時期に行われている大会で,各会場に分かれて3〜4校のトーナメント戦となります。
 今日は,二条中学校を会場として,京都御池中,松尾中,洛北中,二条中の4校で行いました。抽選の結果,1回戦は二条中VS洛北中でした。結果は,2−0で勝ち,決勝戦へ進むことになりました。声も良く出ていて,みんな頑張っています。
 
画像1
画像2
画像3

樹木の剪定・伐採

 二条中学校のまわりにはイチョウをはじめとするたくさんの樹木があります。緑に囲まれてとても良い環境ですが,木々が民家の屋根にかかったり,落ち葉を落としたりして困ることもあります。
 今日は,テスト前で部活動もないので樹木を剪定・伐採することになりました。クレーン車をつかっての作業なのでとても手際よく進みきれいになりました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 学習相談
6/20 学習相談
6/21 夏テスト
6/22 夏テスト
6/23 夏テスト
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp