![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:28 総数:714235 |
総合 「衣笠山をたんけん」
先日、総合的な学習の時間に,衣笠山へ行きました。
発見したこと・気付いたこと・不思議に思ったこと等をもとに自分たちで調べ,自分たちで答えを見つけていくのが総合です。 子どもたちは,いろいろなものに目を向けながら探検を楽しんでいました。 ![]() ![]() 校内のアジサイ![]() ![]() ![]() 教育実習生![]() たくさんのことを、この金閣小学校での教育実習で学んで、素敵な教師になってほしいと思います。 5年生 スチューデントシティに出発しました![]() 生き方探究館にあるスチューデントシティで、1日大人として過ごして、様々なことを学んできます。 6年「部活動陸上」![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「一日一日の練習が,紙を一枚一枚積み上げるように力をつける」と確信して練習を続けています。 【2年生】さつまいもの苗
5月に植えたさつまいもの苗が随分大きくなってきました。子どもたちは,交替で水やりをしています。秋が楽しみです。
![]() にじのこ 6年図工 「わら天神」の絵 完成![]() ![]() 1年生 体育科 水遊び![]() ![]() 1年生は,初めてのプールでの学習です。 着替えや並び方,体操の仕方などなど たくさんのルールやマナーを学びました。 プールの中では, みんなで水のかけあいっこをしました!! 「きゃ〜!!!」と 楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。 図画工作科 動物を描いたよ!!![]() ![]() その時に見た動物たちを描きました。 どんな体だったかなぁ・・・ どんな色だったかな・・・ 動物たちとどんなことをして遊んでみたいかも 想像してみました。 背中に乗せてほしいなぁ・・・ などなど・・・ 楽しそうにしていました。 4年社会見学「北部クリーンセンターへ」パート2
一度に数トンのごみをつかむことができるクレーン。900度まで熱することができる焼却炉。次々とパッカー車がごみを持ち込むプラットホーム。
驚きの様子が見られて,子どもたちも思わず声をあげていました。 ![]() ![]() |
|