![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:116 総数:1268060 |
『日曜日の部活動』テニス
テニス部は烏丸中学校を招いて練習試合です。
![]() ![]() ![]() 『日曜日の部活動』水泳
水泳部は、11時前には練習を切り上げました。
来週は、テスト前ですが春季大会(公式戦)が行われます。 水泳は季節(気候)の関係で毎年そうなります。しっかり学習しておいてください。 ![]() ![]() 『土曜日の部活動』陸上その3
暑い中、まだまだ練習は続きます。
熱中症に注意して頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』陸上その2
私は社会科の教師ですが、7年間体育の教師もしました。
その時、指導していて面白かったのがハードル走と器械体操です。どちらも、練習すれば確実に上達するからです。 皆さん、始めたばかりで、どうしても怖さがあるのでしょう。 ハードルの近くで踏み切りすぎです。そうすると、どうしても高く跳びあがってしまします。思い切って離れて踏み切ると低く跳べて、その分早く着地ができます。跳んでる間より走っている間の方が断然速いので。 陸上が得意な人たちだから、すぐにできるようになるでしょう。 がんばれ、がんばれ!! ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』陸上
みんなでハードルに取り組みました。
技術が上がれば確実にタイムが縮まる競技なので練習のし甲斐があります。 がんばって! ![]() ![]() ![]() 『茶道体験学習』その3
PTA会長さんがおられたので一緒にお点前をいただきました。
来る7月2日(日)に本校で七夕茶会を行います。事前に申し込みが必要ですが、たくさんの方のご来校をお待ちしております。 ![]() ![]() 『茶道体験学習』その2
軸は、山科瑞光院住職 前田宗源師の圓相を、ひご達磨の花入に二条中の紫陽花を入れ、銀被せ硝子の紫陽花香合を荘りました。
お菓子は、亀広脇さんの沢辺のホタル(葛)と観世水(落雁)を美味しくいただきました。 今月は、盆略からステッツプアップして、千歳盆のお点前を繰り返し練習しました。 ![]() ![]() ![]() 『茶道体験学習』
平成29年6月10日(土)茶道体験学習を行いました。
朝から4人の生徒が参加して練習に精を出しています。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』テニスその2
暑いけれどがんばれ!
これからでもまだまだ伸びるよ。先ずは、『勝ちたい!上手になりたい!全市大会へ出場したい!』など気持ちをしっかりと持つことです。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』テニス
テニスコートでも頑張って練習しています。
今日は、太秦中のコーチの人たちが来てくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|