![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712080 |
6年理科「体のつくりとはたらき」
これまで学習してきた体のつくりとはたらきについて,まとめる学習をしました。
子どもたちは,学習をふりかえりながら,各臓器の働きを学習プリントを使ってまとめることができました。 ![]() ![]() 6年「金閣寺3」![]() ![]() 子どもたちは,身近にある金閣寺について,学習することができました。 金閣寺とその周りにある庭との関係についてもしっかり考えることができました。 観光客がなかなか多かったですが,その中でも,子どもたちは一生懸命学ぼうとしていました。 にじのこ 明日は科学センター学習![]() ![]() にじのこ にじのこガーデン 実ができたよ![]() ![]() ![]() 夏に近づき,日差しも強くなり,野菜たちはぐんぐん大きく成長してきました。「葉っぱが大きくなってきた。数も増えた。」「背が伸びた。」など,変化にも気づきました。そして,とうとう実が大きくなりはじめています。収穫ももうすぐ。楽しみですね。 【2年生】国語の学習
今日は,国語の学習「ともこさんは どこかな」で大事なことを入れた文をつくり,みんなで『人物さがしゲーム』をしました。分かりやすい文をつくることができ,クイズを出すと,みんなで教科書の挿絵を見て答えを探していました。とても楽しんで活動していました。
![]() ![]() 4年い組研究授業 2![]() ![]() ![]() 「くらしとごみ」の学習をしました。 京都市の人口の移り変わりのグラフと、ごみの量の移り変わりのグラフから、「なぜ、人口はかわらないのに、ごみの量はへったのだろうか」という学習問題を作り、予想をしたあと、資料をもとに予想を検証していきました。 子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。 4年い組研究授業 1![]() ![]() ![]() 「くらしとごみ」の学習をしました。 京都市の人口の移り変わりのグラフと、ごみの量の移り変わりのグラフから、「なぜ、人口はかわらないのに、ごみの量はへったのだろうか」という学習問題を作り、予想をしたあと、資料をもとに予想を検証していきました。 子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。 6年「龍安寺見学」2![]() ![]() ![]() 6年「龍安寺見学」1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,石庭を前に,石の並びの意味を考えたり,どんな気持ちになるかを考えたり,15個完全には見えないことの意味を考えたりしながら,石庭と会話をしてきました。 6年「鹿苑寺見学」2![]() ![]() ![]() |
|