京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:16
総数:712080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年音楽「星空はいつも」

「星空はいつも」の歌の練習と,リコーダーの練習をしました。
リコーダーを吹いたのは,今回が初めてでしたが,一生懸命練習し,一通り演奏することができました。
最後には,リコーダーと歌に分かれて音を重ねることができました。
画像1

6年算数「分数÷分数」

今回は,わる数と商の大きさについて考える学習をしました。
はじめに整数のときのわり算のきまりについて確かめたあと,分数にもあてはまるかを考えました。
実際に計算したり,わる数の大きさから予想したりと,子どもたちはさまざまな方法で確かめることができました。
画像1

1年生 図書館の先生と その2

画像1
画像2
図書館の先生に教えていただきた後に,
前回借りた本を自分たちで返却をしたり,
新たに本を借りたりしました。

どんどん本を読みたくて
うずうずしている人がたくさんいました。
「また,本を借りたい!!」
「つぎは,こんな本を借りよう!!」
という声がたくさん聞こえてきました。

本を借りた後は,静かに読書も楽しみました。

1年生 図書館の先生と  その1

画像1
画像2
図書館の山田先生に図書室の使い方や読書ノートの使い方について教えていただきました。

どんな本がどこにあるのか!!
本のどこを見るとわかるのか!!

などの話を真剣に聞いていました。
本の扱い方クイズも楽しく考えていました。

1年生 算数科 いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
いろいろな形を紙に書き写す学習をしました。

書き写すと,どんな形があるのかを見つけました。
書き写した形をくっつけて,
車にしたり,ビルにしたりと
楽しく学習しました。

1年生 あさがおに支柱を立てたよ!!

5月に種をまいたアサガオが大きく育ってきました。
茎もぐんぐん伸びてきたので,
みんなで支柱をたてにいきました。

もっともっと伸びてくれるといいなぁ〜!!

画像1

1年生 大好き図書室

画像1
画像2
画像3
図書室の本を借りにいきました。
たくさんの本があるので,わくわくしていました。
読みたい本を選び,きちんと並んで本を借りていました。

借りた後は,一人ずつ静かに読書を楽しみました。

1年生 体育科 ころがしドッジボール

画像1
体育科でころがしドッジボールを学習しています。
ルールも覚えて,だんだんと楽しくなってきました。

当てたり,当てられたりすることに楽しみを持って
活発に動きまわっていました。

1年生 係の仕事

画像1
係を決めて
クラスの仕事をしています。
雑巾係の人は,毎日,掃除の後に
きれいに雑巾をかけなおしています。

角がきちんとそろって雑巾がかけてあると,
教室をもっときれいにしたいという気持ちになりますね!!

1年生 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんによる歯磨き指導を実施しました。

歯科衛生士さんの話に真剣に耳を傾けていました。
歯ブラシの持ち方や
どのように歯ブラシを歯に当てたら良いのかを
教えていただきました。

教えて頂いたことが上手にできるように
一生懸命に練習をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp