京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:94
総数:1267679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

体育大会1

 開会式が始まりました。
天候はくもり,グラウンドコンディションは良好です。
入場行進から始まり,生徒会長のあいさつ,一糸乱れぬ準備体操,選手宣誓…
元気よくスタートしました。
画像1
画像2
画像3

『早朝からの準備』その4

 「校長先生、今日、あるんですか?」
 「もちろん。グランドにはいっぱい人がいるで。」
 「よかったーっ!」
  まだ8時前ですが、学校内には活気が満ちています。

 開始時刻は少々遅れるかもしれませんが、「体育大会」を実施します。

 保護者の皆様、地域の皆様、お誘いあわせの上、楽しみにおいで下さい。
画像1
画像2
画像3

『早朝からの準備』その3

 自分たちの体育大会。手づくりの体育大会。よいものになること請け合いです。
 次から次から準備に駆けつけてくれます。ワクワクします。

 ほっぷ! すてっぷ! じゃんぷ!
 〜 目指せ テッペン! 〜
              素敵なスローガンが輝きを放っています。
画像1
画像2
画像3

『早朝からの準備』その2

 6時45分に学校へ来ました。グランドを見ると、なんとまあほとんど“水たまり”がありません。驚異的な水はけのよさです。

 「今日は決行だ!」
 実行委員長は、自ら動き始めることでその決断を周りの者に示していました。教職員のすべてが次々とグランドに出てきては水取りや土入れに動き出しました。

 そして、生徒がやってくると、一気にグランドがにぎやかになりました。
画像1
画像2
画像3

『早朝からの準備』

 おはようございます!

「明日の朝、7時半から準備を始めます。手伝おうと思ってくれる人は来てください。」
昨日、体育大会実行院長の先生から子どもたちにそんな遠慮がちな声掛けがありました。

 7時を過ぎたころから続々と生徒が登校してきてはグランドで準備にかかります。
 素晴らしい光景です。

画像1
画像2
画像3

体育大会の実施について

 本日6月8日(木)の体育大会は,予定通り実施します。
なお,グラウンド整備の状況によっては,開始時間を遅らせることもあります。
よろしくお願い致します。


体育大会の有無について

明日8日(木)の体育大会実施の有無ついては,以下の方法でお知らせします。

1.体育大会が中止(順延)の場合は,午前7時30分をめどに下記の3カ所に掲示します。
 (1)二条中学校(正門・西門)
 (2)二条城北小学校(正門)
 (3)正親小学校(正門)

 中止(順延)の掲示が出ていなければ,体育大会は実施します。

2.実施の有無につきましては,午前7時30分頃にホームページにてお知らせするとともに,PTAメール配信も行います。

3.中止の場合は翌日に延期し,その場合は木曜日の時間割となります。

4.実施の場合でも,グラウンド状態によっては,開始時間を遅らせることもあります。

『授業の様子』3年その3

 とっても楽しそうに学習していて、観ている側もついつい引き込まれました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3・5組の英語の授業です。

 今日来ておられた主事の先生は元校長先生ですが、元々は英語の先生です。
「懐かしいなあ」思わずそんな言葉が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1・2・5組の体育です。

 教育委員会の先生が来ておられたので一緒に見て回りましたが、3年生の無邪気な可愛さに驚いておられました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 夏テスト前部活動休止
6/15 学習相談
6/16 学習相談
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp