京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:95
総数:838642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

校外学習 その4 竹の小道

画像1
画像2
 大河内山荘へ向かうところにある竹林です。映画やドラマのロケでも、よく使われると聞いています。多くの観光客が訪れていました。

校外学習 その3 清涼寺

画像1
画像2
 清涼寺(釈迦堂)です。チェックポイントになっているので、各班がどんどんやって来ます。

校外学習 その2 駅に到着

画像1
画像2
 JR嵯峨・嵐山駅に着きました。
 暑い1日になりそうです。水分補給をしっかりしながら活動してください。

校外学習 その1 さあ、出発!

 5月30日(火)、1年生は嵯峨・嵐山方面へ校外学習に出かけます。各班ごとに決めたコースを巡る1日。チームワークの見せどころです。
 まずは、テニスコートに集合。諸連絡を受け、校長先生の話を聞いたら、JR二条駅に向けて出発です。いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その52 京都駅を出ました!

画像1
画像2
 解団式を終え、西ノ京中学3年生を乗せたバスは、19時にJR京都駅を出ました。このあと、各停車場所で流れ解散となります。

 HP「修学旅行だより」はこれで終了です。多数のアクセス、ありがとうございました!

修学旅行 その51 京都へ

画像1
画像2
 のぞみ44号に乗り込みました。JR小倉駅から京都駅へ向かいます。

修学旅行 その50 名残り惜しさを胸に…

画像1
画像2
画像3
 上の2枚は、門司港での風景です。みんな、思い思いにスナップ写真を撮っていました。
 そして、バスはJR小倉駅に到着。とうとう京都へ帰るときがやってきました。 

修学旅行 その49 巌流島の決闘

画像1
 宮本武蔵と佐々木小次郎が対決した巌流島(船島)は、門司港からすぐだそうです。…ということで、記念の1枚を!

修学旅行 その48 ショッピング

画像1
画像2
 門司港は、バナナのたたき売り発祥の地。バナナタルトやバナナソフトクリームなど、おみやげ探しに夢中です。

修学旅行 その47 班別研修

画像1
画像2
画像3
 昼食は名物「焼きカレー」?デザートは、ソフトクリームで決まりでしょう。おみやげを買えるのも、ここが最後です。いいモノを見つけてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/11 休日参観
6/12 代休
6/13 プール掃除 1年運動機能検査
6/14 テスト1週間前(部活動停止)
6/15 6限 校内授業研究
6/16 1年 科学センター学習
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp