京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:95
総数:838642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

チャレンジ体験 その4 丁寧

画像1
画像2
 一つひとつの仕事に丁寧に取り組むことが、お客さんに喜んでもらうことにつながります。仕事の山が目の前にあると、ついつい気持ちが萎えそうになることもあるでしょうが、そこでこらえられるのがプロフェッショナル。社会では、甘えは通用しません。

チャレンジ体験 その3 眼差し

画像1
画像2
画像3
 チャレンジ体験の様子を見に 事業所等へ行くと、その眼差しの強さに驚かされることがあります。「正面から精一杯取り組む」ーその姿は、掛け値なしに美しいです。

チャレンジ体験 その2 前向き!

 2年生のチャレンジ体験も、きょうが4日目。いよいよ最終日となりました。
 今まで教わってきたこと、身につけてきたことを全部発揮して「自分はここまで できますよ!」ということを示してください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験 その1 真剣!

画像1
画像2
画像3
 2年生は、29日(月)からチャレンジ体験に取り組んでいます。キャリア教育の一環として、4日間 地域の店・事業所へ職場体験をしに出かけます。
 飲食店、販売店、保育園、福祉施設等…。職種はさまざまですが、与えられた仕事に力を尽くすなかで、自分の将来について考えてくれたら…と期待しています。
 

校外学習 その10 再び集合

画像1
画像2
 14時30分が、班別行動を終えての集合時刻。JR嵯峨・嵐山駅に、1年生全部の班が1班も欠くことなく集まりました。見事な行動力です!

校外学習 その9 次は、どこ?

画像1
 嵐山の案内図で、次の行先を確かめています。目的地は、見つかりましたか?

校外学習 その8 渡月橋をバックに…

画像1
画像2
 嵐山と言えば渡月橋。この橋をバックに撮りました。

校外学習 その7 保津川

画像1
画像2
画像3
 保津川にやってきた班もありました。むこうに見えるのは、保津川下りですね。

校外学習 その6 お昼ごはん

画像1
画像2
画像3
 お昼は、亀山公園でLUNCH TIME。みんなで外で食べる食事は、格別の味がします。

校外学習 その5 はい、ポーズ!

画像1画像2
 竹林と展望台でベストショット!最高の天候のもと、嵯峨野巡りは続きます。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/11 休日参観
6/12 代休
6/13 プール掃除 1年運動機能検査
6/14 テスト1週間前(部活動停止)
6/15 6限 校内授業研究
6/16 1年 科学センター学習
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp