京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:16
総数:712080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年「学年音楽」

画像1
6年生が6月の朝会で,「ありがとうの花」を歌うことになりました。
美しい歌声を全校に届けるために,今回は,学年で音楽の学習を行いました。
口の開け方や姿勢,表情などに気をつけながら歌い,上達している子どもたちが増えてきています。
かっこいい6年生の姿を期待しています。

3年社会見学「大文字山」パート2

急な道や,石がたくさんあり滑りやすい道もありましたが,声をかけて励まし合って登りきることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学「大文字山」パート1

社会科「わたしたちのまち」の学習で,大文字山に行きました。
行き帰りにバスに乗っていくので,バスでのマナーや,気をつけたいことを最初に確認しました。

画像1
画像2

PTAトイレ掃除 2

画像1
画像2
画像3
本日の清掃時間に、PTA保健厚生部の皆様にお世話になり、保護者の皆様にトイレ掃除をしていただきました。

ピカピカになるまで丁寧にしていただきました。ありがとうございました。

児童の皆さん、きれいに使っていきましょうね!

PTAトイレ掃除 1

画像1
画像2
画像3
本日の清掃時間に、PTA保健厚生部の皆様にお世話になり、保護者の皆様にトイレ掃除をしていただきました。

ピカピカになるまで丁寧にしていただきました。ありがとうございました。

児童の皆さん、きれいに使っていきましょうね!

6年社会「天皇中心の国づくりへ・貴族のくらし」

画像1
飛鳥時代から平安時代について学習したことを新聞にまとめています。
子どもたちは,これまでの学習をもとに,さらに資料集や,教科書を使って,一生懸命新聞を書いています。
どのような新聞に仕上がるか楽しみです。

6年道徳「正しく知ること」

画像1
正しく知ることの大切さについて考える学習をしました。
差別はどのように生まれるのか,どうしたら差別を生まずに済むのかを考えることができました。
正しい社会認識をもち,自分の生き方について考えられるようになってほしいです。

6年外国語活動「誕生日」

画像1画像2
英語での月の表現の仕方を確かめました。
子どもたちは,大分月の言い方には慣れてきたようです。
最後には,「When is your birthday?」という表現を使って,友達に誕生日を尋ねることができました。

歯みがき巡回指導

画像1
本日、学校歯科医の先生と歯科衛生士の方から、歯磨き指導をしていただきました。
2時間目には1年生とにじの子学級低学年、3時間目には4年生とにじの子学級高学年を対象に行いました。
6月は歯の衛生月間です。歯磨きをしっかりして、虫歯のない歯を目指しましょう!

3年は組 国語科研究授業

本日の2校時に、3年は組の国語科研究授業を行いました。
京都市総合教育センターより指導主事の先生にお越しいただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。

子どもたちは、一生懸命学習に取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp