京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up31
昨日:94
総数:1267708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『クラス発表』

 誰と同じクラスになるのか、発表前からドキドキです。
画像1
画像2
画像3

『クラス発表』

 今日は29年度の始業式。

 会場に入る前に新しいクラスの発表がありました。
画像1
画像2
画像3

『春休み最終日の部活動』〜吹奏楽部〜

 ブラバンの練習を初めて訪れました。
 こじんまりとはしていますが、よくまとまったバンドだと感じました。

 これまで私の赴任した2つの学校の吹奏楽部は、どちらも関西大会への出場を果たしています。是非、本校でもそれを目標に頑張ってほしいと思います。

 今日の演奏を聴いていたら、決して高すぎる目標だとは思いませんでした。
画像1
画像2
画像3

『春休み最終日の部活動』〜男バス〜

 男子バスケットボール部です。

 さすがに選手の意識が高いです。どこの学校も同じような練習をしていますが、意識が違うと内容が違ってきます。

 秋の大会から春・夏と3連覇を果たしてほしいと思います。そして、全国大会出場を果たしてほしいと思います。大いに期待しています。
画像1
画像2
画像3

『春休み最終日の部活動』〜サッカー&バレー〜

 グランドの半面でサッカー、体育館ではバレー部が活動を始めていました。
画像1
画像2
画像3

『春休み最終日の部活動』〜野球〜

 いよいよ明日は平成29年度の始業式です。今日で春休みも終わりです。

 春季大会まで、すでに1か月を切りました。
 しっかりと準備をして春の大会では大活躍をしてください。

 活動している部を紹介します。まずは野球部からです。
 顧問の先生を中心にまとまったよいチームです。
 私の息子たちも野球をしており、それ以来野球の応援は大好きです。是非とも勝ち上がってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『生徒を迎える準備』その2

 先生方も一生懸命新年度の準備をしています。
 昨日一日は、本当にあっという間に過ぎてしまいました。メッチャ忙しいですが、やりがいを感じています。
画像1
画像2
画像3

『生徒を迎える準備』

 昨日と今日は、生徒の登校がありません。部活動も停止にしています。
 新しい組織作りに向けて、教職員が集中して会議を行うためです。

 校門とテニスコートの桜も随分と開花し、生徒のみなさんを待っています。

 詳しくは着任式で行いますが、以下の通り着任教職員の紹介をします。新メンバーを宜しくお願いします。

校長  澤田清人(さわだきよと)
国語  末永理沙(すえながりさ)
美術  丹羽絵梨佳(にわえりか)
技術  法水信雄(ほうすいのぶお)
英語  中鹿伸晃(なかしかのぶあき)
育成  大石梨奈(おおいしりな)
事務  和田 守(わだまもる)
 
画像1
画像2
画像3

野球部の練習試合…4月1日

 晴天に恵まれ,絶好のコンディションの中,蜂ケ岡中学校と練習試合を行いました。1試合目は,9体1で勝利できましたが,2試合目は厳しい闘いが続き3対7で破れ,1勝1敗でした。
 4月末には春季大会が始まります。チームが一丸となり,しっかり声を出し元気溢れるプレーで頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様のご声援,ありがとうございました。
画像1
画像2

平成29年度が始まりました!…4月1日

画像1
 二条中学校の桜も一斉に咲き始めようとしています。日頃は,二条中学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

 今年度もこのホームページで学校の様子や動きなど,配信したいと思います。
どうぞ,よろしくお願い致します。

 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事またはホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。

*写真の桜は,「春めき」という品種で,3月中旬から下旬にかけて開花する桜です。また,「ソメイヨシノ」より一足早く桜で,卒業生を送る桜として全国に広まったものです。4年前に教育委員会から苗木の配布を受け,今年初めて花が咲きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 体育大会
6/9 体育大会予備日
6/14 夏テスト前部活動休止
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp