![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:94 総数:1267686 |
『授業の様子』2年その2
社会科のグループ学習の様子です。
グループ学習をどんどん積極的に取り入れましょう。多くの授業で取り組めば、その分定着も早くなり、学習効率が上がります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年の授業、家庭科と社会科の時間の様子です。
家庭科ではデジタル紙芝居で「家」について学び、社会科では最近のニュースについて学習していました。 ![]() ![]() ![]() 『ジョイントプログラム』その2
1年生の皆さん、みんなよく頑張っていました。
自分の現在の状況を正しく知り、これから頑張っていかなければならないことをはっきりさせるためにも、全力で取り組む必要があります。 そういう意味では、しっかりと取り組めていました。 2−5の国語の学習の様子と一緒にその様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() 『ジョイントプログラム』1年
今日の1・2時間目、1年生がジョイントプログラムに取り組みました。
このプログラムは、自分の力を知りその後の学習に生かすために、京都市内のすべての中学校で取り組まれています。 今回は、小学校の学習内容がどれくらい定着できているかを確かめます。 教科は、国語と数学(算数)の2教科で行います。 ![]() ![]() ![]() 『雨上がり 晴れて!』その3
当番の子達でしょうか。それとも有志でしょうか。
カナリーヤシの周りの花々に水をやりに出てきてくれました。 ありがとうね! ![]() ![]() ![]() 『雨上がり 晴れて!』その2
雲間から少しだけ青い空が見えています。
いい加減、スカッとした青空になってほしいものですね。桜のトンネルはまだ大丈夫です。 今日から本格的に授業が始まります。生徒たちが学習に向かう姿勢を見るのも楽しみにしています。 1年はジョイントプルグラムに挑戦です。 さあ、今日も一日、頑張っていきましょうか。 ![]() ![]() ![]() 『雨上がり 晴れて!』
おはようございます!
昨日の激しい風雨が収まりました。心配しましたが、桜の花はまだたくさん残っています。素晴らしい力を見せてくれています。 やや肌寒い中ですが、生徒たちは元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『新入生歓迎会』スペシャル
生徒会本部の人たち、ホントにお疲れ様でした。
準備には結構な時間と労力がかかったのではないかと思います。でも、その甲斐あって素晴らしい会になりました。指導していただいた先生方にもお礼を申し上げます。 皆さん、素晴らしい会を、どうもありがとうございました! ![]() 『新入生歓迎会』その13
最後に1年の学年主任が2・3年生に対してお礼の言葉を述べました。
先生の言った通り「心の温まる会」だったと思います。 担当の先生が片付けや退場の指示を出します。 ![]() ![]() ![]() 『新入生歓迎会』その12
生徒会長が閉会のあいさつを述べ、会は終了しました。
ブラバンの演奏に乗って新入生が退場します。 まるでここまでもが演出されているかのようです。 ![]() ![]() ![]() |
|