京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:94
総数:1267680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 3年生はよく学習に集中しています。こちらは数学の授業。担当の先生の暖かい厳しさにもすっかり慣れています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3年5時間目の授業参観。
 理科に続いては社会科です。ICTを上手く使った授業です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年は5組の社会科の時間の様子から紹介します。

 続いて、5時間目の保護者参観は理科の時間です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子』2年その3

 こちらは5時間目の授業参観の様子です。社会と英語の時間です。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その2

 英語の時間です。

 学習内容をペア学習で確認し合っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年は理科の時間から紹介します。

 2−5は社会の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組の授業の様子です。
 数学の時間と自立の時間です。自立の時間には園芸をしてくれています。おかげで、玄関の花壇まわりが随分美しくなってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 立ち幅跳びと握力の測定の様子です。

 私もやらせてもらいました。
 測定結果を見て子どもたちがびっくりしていました(笑)
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 体育館でも別の種目のテストが行われています。
 
 前屈(柔軟性)のやり方は、保護者の方の頃とは大きく変わりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 1年生の中に、ハンドボールを結構よく投げる生徒がいて驚きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 体育大会
6/9 体育大会予備日
6/14 夏テスト前部活動休止
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp