京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:94
総数:1267680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『シトシト…』その2

 校門に立った時には傘が必要でしたが、8時10分頃には要らなくなりました。

 子どもたちは、部活動の用意などもたくさんの荷物があるのに、雨の日は持ち物が一つ増えて大変です。
画像1
画像2
画像3

『シトシト…』

 おはようございます! 少しアップが遅れました。

 シトシトと細かい雨が落ちています。この後は、本格的な不利になるのかもしれません。シロとピンクのハナミズキが交互に植えられた美しい道を子どもたちが登校してきました。今朝の雨は、まさに春雨で情緒があります。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 in 正親小学校

 今年度、二条中学校は小中連携の取り組みに力を入れていまして、二条中、正親小、
二条城北小の頭文字を取り、「NSNプロジェクト」と題しまして、生徒会本部を中心に活動を行っています。

 その一環として、今日は正親小学校の下校時間に合わせて、あいさつ運動に行ってきました。

 小学生も元気にあいさつを返してくれ、正親小学校の正門にて、笑顔があふれています。和やかな下校風景、よいものですね。

画像1
画像2
画像3

『先生方、行ってらっしゃーい!』

 今日から家庭訪問。
 自転車や原付バイクで出発です。 気を付けてね!
画像1
画像2
画像3

『その他』

 部活動の始まるのを待っている人たちと、先生に見送られて帰る場面の2年生です。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 よく頑張って学習していたので、是非紹介したく多めにアップしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 急ににぎやかな声が聞こえてきたので見に行くと、英語の時間に習ったことをペアワークで復讐をしている場面でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年は、理科と社会の時間からです。
 3年生も静かに集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 こちらは英語の時間です。
 このクラスもよく集中して頑張っています。
画像1
画像2

『授業の様子』2年

 2年は今日も社会科の様子からです。

 まじめによく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 体育大会
6/9 体育大会予備日
6/14 夏テスト前部活動休止
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp