京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up89
昨日:92
総数:1267672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 英語の時間です。

 今日も学習内容を実際に活用する練習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 暗唱した内容をみんなの前で発表します。

 今覚えたことは、きっと大人になっても忘れません。
 私も、中学時代に覚えて事を今も覚えています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年&6組

 3−1は国語です。

 孔子の論語の暗唱です。
 孔子が2000年以上も前に言ったことは、今でも真理です。すごい思想家です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 一生懸命に取り組めば楽しいです。少しは照れくささがあるとは思いますが…(笑)
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 4時間目は2年生全員が体育の時間です。

 講堂で、おそらく体育大会の準備運動で行うダンスです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 まずは社会の時間の様子からです。

 都道府県の名前(漢字で書ける)と位置を覚えています。小テストがあるようです。今のうちにきっちり覚えておくと、大人になってkら役に立ちます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間&授業の様子』1年その3

 そうこうしている間に授業が始まりました。
 5組は美術の時間です。紙コップのデッサンですが、2人ともとても上手でビックリしました。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その2

 女子は髪をいじるのが好きですね。
 
 せっせと次の時間の準備をする人もいます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年

 1年生のフロアーに行ったときには休憩時間でした。

 今日も休憩時間中の様々な表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

『今日も曇り空』その2

 来週の今日からは「春テスト」が始まります。

 この1週間は、思いっきり勉強に集中してください。
 
 それが終われば、3年生は修学旅行(1・2年生も校外学習)を楽しみ、部活動に頑励むことになると思います。生活の切り替えが大事です。
 
 繰り返しになりますが、この1週間は学習に集中です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 体育大会
6/9 体育大会予備日
6/14 夏テスト前部活動休止
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp