京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:110
総数:1267391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その3

 このクラスは数学です。計算を徹底してやっていました。
 今が大事です。しっかりと取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 このクラスは英語です。
 英語で神経衰弱のカードゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 3時間目に各教室を観て回りました。

 1年の様子から紹介していきます。
 このクラスは理科室で、顕微鏡を使っての観察実験です。
画像1
画像2
画像3

『肌寒いくらい』その3

 昨晩ふと思いました。
「先週の今日まで修学旅行に行ってたんだ」
 もうずっと前のことのように思います。
 それほど毎日色々なことがあり、人生のページが増えていくのだと思います。
画像1
画像2
画像3

『肌寒いくらい』その2

 いつも元気に挨拶をしてくれる生徒がいます。

 挨拶は、してもされても気持ちの良いものです。どうせなら、照れることなく先に声を出しましょう。先にするのがあいさつ。後からするのは返事です。
画像1
画像2
画像3

『肌寒いくらい』

 おはようございます!

 昨晩の激しい雨の影響でしょうか。肌寒いくらいの朝です。でも、この後気温がぐんぐん上昇するのでしょうね。

 生徒たちは、今日も元気に登校してきました。
 いつも素敵な笑顔でカメラに応じてくれる子たちも、2年生と3年生が一緒になると、どちらも少し遠慮をするようです。

画像1
画像2
画像3

『臨時の全校集会』

 放課後、臨時の全校集会がもたれました。
 NSNプロジェクトの説明が主な目的です。NSNとは、二条城北小の頭文字のN、正親小のS、二条中のNと、二条中学校区(N)、生徒(児童)会(S)、ネットワーク(N)を掛け合わせて作られているようです。
画像1
画像2
画像3

『ランチミーティング』

 各学級の評議員が集まってランチミーティングです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組2年

 6組の理科の時間と2年の学年体育です。騎馬戦の練習、楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 理科の時間です。「力とエネルギー」の単元が続いているようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 英語検定
6/4 体育大会全校練習
6/8 体育大会
6/9 体育大会予備日
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp